![natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパがいない理由は浮気です。子供が不安を感じているようです。待つか話すか悩んでいます。 adviceをお聞きになりたいです。
シングルの方に質問です...。
『なんで自分にはパパがいないの?』と聞かれた際、何と答えるのがいいのでしょうか。または何と答えましたか?
離婚理由は相手の浮気(女癖)です。
息子は何となく、みんなにはいるのに自分にはいないと感じ初めているように思います。
私から言ってあげるのがいいのか、聞かれるのを待つのか..。それも悩んでいます。
お子さんの年齢にもよると思いますが、アドバイスや実体験をお聞きしたいです。
- natsu(6歳)
コメント
![りんごのむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのむら
私も一度はシングルになったことがあり考えたことがあります。
その時私はこどもから聞かれたら話そうかなって思ってましたが、
きっと中学、高校生とかになった時に聞かれたら離婚した理由は隠さずしっかり伝えると思います。
でも4歳、、バイバイしちゃったんだ、でもママは子どものことがすごくすごく大好きだしたくさん楽しく過ごそうねって言うと思います。そしてもっと大きくなったら理由を伝えると思います😌
正解はないと思うし、難しい問題ですけどね😌私だったら、の意見で参考までに🙂
![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーん(^^)
私のある友人は事故で死んだと
伝えてあるみたいです。
もう1人の友人は正直に
言っちゃってるみたいですが
かなり後悔したみたいですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元シングルです
パパとママは仲良く暮らせなくなったからって言います
まだ3歳ですが、5歳くらいになったらあなたのお父さんは別にいるよ、仲良く暮らせなくなったからバラバラになったけど、パパもあなたのこと大切に思ってる。
そして新しいパパも、とっても大切に思ってる。だからあなたのパパになってくれたんだよって言って育てるつもりです
大人になって戸籍などで本当の父親じゃないことを知ったらそっちの方が傷つくと思うので、私は小さいまだよく分からない時期からちゃんと嘘は言わずに育てます。
嘘ついてもいつか絶対バレますからね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元シングルです。
傍からみたらどう思われるかは分かりませんが、DVと浮気、ギャンブルなど沢山のことがあり最後の離婚が決まったのはDVだったので聞かれた時は素直に殴られてたって答えてました😓まず上の子の目の前で殴られてて上の子にその記憶が少なからずあったので正直に話してました!私ではなく実母にままが髪の毛引っ張られて叩かれた。と離婚当時に話してたことを実母からチラッと聞いたので😭
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
元未婚シングルです。
息子が保育園の頃、パパはどこにおるん?って一度だけ聞かれたことあります。遠いところでお仕事してるでって言いました。
それ以来聞かれたことないです。現在中2です。
今の旦那との関係がすごく良好で息子的にも本当のパパのことなんて気にしてないのかなって思いますね。一言もそれについて触れてきません。
聞かれたら正直に言おうかなと思ってますが。。
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
ある程度が理解できるほど大きくなれば正直に伝えます。
今は「○○にはいないからねー」って伝えてます。
娘の場合は私が未婚で子父に一度も会ったことがないからそれが普通になってるのでそれ程気にしてない様子ではありますが、どうなんでしょうね(^-^;
natsu
回答頂きありがとうございます🙇♀️
気持ちを伝えるのはとっても大切ですよね☺️私も理解できる年齢になったら包み隠さず伝えるつもりです。参考になりました。ありがとうございます!