※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害と愛着障害について療育機関で相談したいですか?

発達障害と愛着障害は似ているところがあると見ました。
専門の方などは具体的に分かるのでしょうか?
子どもが発達グレーなのですが、もしかしたら愛着障害があるのかなと思ってしまっています、、、
療育機関にはお世話になっているのですが、そういうところにそういう相談をしてもいいものなのでしょうか?

コメント

ママリ🔰

うちの子も悩んでいて相談したことあります!
そもそも発達障害は専門医しか診断出来ませんので、受診がまだなら受診してくださいね。
そして愛着障害は児童精神科が詳しいので、出来れば発達障害に詳しい児童精神科がベストです。

うちは悩んでる時に専門医(発達センター)に相談したら、「発達障害と愛着障害は両方持っている子も多い。この子はハッキリどうかは言えないから、引越し先では発達障害にも詳しい児童精神科を探してみて。」と言われました。
引越し先も発達センターでしたがその先生は専門が精神科・児童精神科だったのでそのまま相談しました。
その先生にはハッキリと「この子は愛着障害ではない。愛着障害の子は沢山見てきたけどこんな感じではないよ。特性によるものだね。」と言われました。
2人の専門医の話から、うちの子は愛着障害ではないけど特性により愛情がすり抜けやすい状態なんだという感じかな〜という結論になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!
    今発達に関してフォローしていただいている療育施設、心理士さんにはまだはっきりとした診断をつけるタイミングではなく、もう少し成長してからで良いとのことで専門医の診察は見送っていました。
    児童精神科、県内の所在を確認してみようと思います。
    特性により愛情がすり抜けやすい場合もあるのですね、、、

    • 8月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かに年齢にもよりますもんね💭
    ただ専門医の診察となると半年待ちもざらにあるので早めに動くのがオススメなのと…
    うちは4歳前が初診ですが、「本当に微妙!分かりにくい子だね」と言われて、定期的な診察&療育で様子を見てました☺️
    専門医には「分かる子ははっきり分かる」とも聞きましたが、受診したからといって必ずしも診断降りる訳では無いですよ🎶
    あるあるみたいです!(笑)
    あとはすり抜けはしないけど、一般的にコップ一杯の愛情で満たされる子が多いとして、特性のある子はバケツ1杯くらいの愛情でようやく満たされるとか(笑)
    うちは相談時はすり抜けてる感覚でしたが、今は受け止めてるけどやっぱり他の子よりは沢山の愛情を欲しがる子だなって感じですかね🤔
    なので愛情表現はかなり意識してます(笑)

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどこも診察待ちが長いのですね💦
    今色々相談や検査してもらっている市の機関を通して病院に繋げてもらうのか自分で並行して動くべきなのか、、、と思っていました💦
    なるほど、診てもらったからといって確実に診断が降りるわけではないのですね!
    ママリみているとうちの子よりも成長がみられる様子なのに診断をもらっていたりするので、私個人としては確実なのかなあとは思っているのですが🥲
    バケツ一杯!分かりやすいです!
    初めての子で、子どもとの関わりのない生活をしていたので、いまいち全てにおいての普通がよく分からずて、、、
    身内からはほんとにママにべったりと言われていたり、今も後追いが酷かったりするのですが、これは私からの愛情が不足しているからなのかなって最近思ってました🥲
    沢山の愛情を欲しがってる感じなのかもですかね?私自身愛情表現があまり得意でなくしっかり伝えられているか不安です、、、、意識して伝えないとですよね🥲

    • 8月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    凄いところだと1年待ちと聞いたことあります😅
    うちは引越し前も後も半年待ちでした!
    私ならですが、やっぱり相談してるところに何も言わず自分で…は色々思われそうなので、まずは「発達障害にも愛着障害にも詳しい児童精神科を受診したい。紹介して欲しい。」と話をしてみて、それでも無理そうなら自分で動くかなと思います!
    地域によっては専門医の診察は紹介が必要でそこも注意ですね💭

    そうですそうです!
    ちなみにうちの子は園ではお利口で周りよりしっかりしてるとよく褒められますが、こういうタイプの発達障害の子もいるって感じです(笑)
    定型発達でも早い子遅い子いるし、発達障害でもそれは同じ。
    うちは家では割と大変ですが、家では全く手がかからないし育てやすい子もいますしね☺️
    発達面の遅れ等も含めトータルで判断するものですので💭

    説明下手なので伝わって良かったです😂!笑
    沢山の愛情を欲しがっている可能性もありますが…
    例えばASDの傾向がある子だと不安感の強い子が多くて、不安感の強さゆえ…という可能性も考えられるかなと思います。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    市の発達相談機関も予約待ちが凄いと連絡が入ったので、やっぱりどこもそういう感じなのですね😢
    次回4歳の時にまた面談してもらえるようなので、その時に病院受診の件も話をしてみようと思います💦

    ほんとにその子によってそれぞれなんですよね🥲答えがほしくて色々検索しまくりですが💦
    家では癇癪大爆発なのですが、園ではそこまで困りごとはない様子のようで、、、(集団指示は中々難しい場面が多いようですが)
    ママリさんはお子さんのためにしっかり色々勉強されていらっしゃるのですね🙇🏻‍♀️情報いただけて本当にありがたいです💦
    私も色々発達障がいについて勉強せねばなと思います!
    不安感の強さは少し感じる部分もあったりはします、、、

    • 8月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ〜☺️
    是非してみてください🎶

    そうですね、なので色々検索してもなかなか難しいですよね😭💦
    うちも家で本当にすごくて(笑)
    しかも波があるんですが、落ち着いてる時は落ち着いてる、酷い時は酷い(今これ(笑))です(笑)
    私自身も発達障害だと思いますが、それで理解しやすい部分もあり、気になるところはトコトンやる性格なので尚更です😂

    可能性があるとすればASDかな…と思うのですが…
    もしかしたら調べてもぱっと出てこないかもです😅
    HSCやHSPはご存知ですか?
    気質であり診断をするものでも無い…というものですが、敏感で繊細なタイプだとHSC.HSPを調べた方がお子さんについて理解しやすいかもです🎶
    私とうちの子もこれに当てはまるASDで、発達障害のグレーゾーンという意見もあったり、ASDに酷似していて私でも見分けつかないんですが、そういう不確かなものって感じで(笑)
    でもASDで調べると出てきにくい特徴も出やすいし、ASD特有の独特な感じ方とか参考になると思います☺️

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり家で酷いんですね💦
    波があるのは少し分かります🥲
    家でもですが、私たち親がいる時は出先でも酷くて、、、
    これってやっぱり愛情不足なのかなって思ったりはしていました🥲
    そうなんですね!
    なんかでも色々読んでいると自分もそうなのかな?とか色々思ってしまってはいました💦

    さらっとその辺りの情報も目を通したことはあったのですが、あまりそちらは当てはまらないのかなって勝手に思っていました💦
    繊細さを感じるような雰囲気ではなくて、、、
    しっかりと見ていなかったので一度色々調べてみようと思います!
    ほんに見分けがつかなかったり難しですよね🥲

    • 8月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです〜😅
    うちは外の方がマシですね(笑)
    周りの目を気にするので(笑)
    親の前でだとそう思っちゃいますよね、すごく分かります😭!
    自分か周りが困ることがあれば可能性はあるかもです💦

    そうなんですね🤔
    ASDは鈍感ってイメージが強いと思いますが、中には繊細で敏感な子もいて…
    これを見分けるのはもう発達障害の専門医を受診して、ASDを否定してもらうくらいですかね😂(HSCは診断するものでは無いので)
    うちの夫もASD(アスペルガー)だと思いますが、夫はHSPには当てはまらないタイプです(笑)
    でもたまにかなり敏感なところはありますし、変な解釈して被害妄想する…よく言えば繊細な面も持ち合わせてます(笑)
    色々調べてみると対応の参考になると思います☺️

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの目を気にしている感じなんですね!
    実際ほんとにそうなのかは専門の方が見たら分かるのでしょうかね🥲
    私自身結構ドライな性格であまり愛情表現得意じゃないのでほんとにそうなのかなと思ってしまう日々です🥲
    生きづらさみたいなのはそこまで感じずに生きてきてはいる気はしますが、なんとなく色々当てはまるものはあるのかなあという感じはします💦

    そうなんですか!本当に難しい世界ですね💦
    やっぱりしっかり良い病院を見つけて受診することが大事そうですね🥲
    詳しく教えていただき本当にありがとうございました!
    お話聞いていただけてちょっと心が軽くなりました!

    • 9月3日