※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中、食事が思うように摂れず、普通の生活ができないことで落ち込んでいます。この気持ちをどう乗り越えたか、アドバイスをください。

14週5日目になりましたが、食事の量もあまり食べられず、ちょこちょこ食いで、食べても食後の胃もたれや胸焼けで、なかなか妊娠前のように一食分完食できません。
一生このままなんじゃないか、旅行や外出もできないんじゃないか、など普通の生活を思い出し、とても落ち込みする。みなさんはこの気持ちをどう乗り越えられましたか?動くと疲れてだるいので家に引きこもっているのですが、妊娠してから3ヶ月毎日家にいて、気分転換もできず、落ち込む日々です。

コメント

はな

同じくちょこちょこ食いしてます💧満腹になると気持ち悪くなるので、
私はたまに旦那に気分転換にドライブに連れてってもらってます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    満腹感はまだ怖いのでちょこちょこ食いが安心ですよね。
    早くお腹いっぱい食べられるようになりたいですね。
    ドライブいいですね✨私ももう少し体力ついたら外出したいと思います😊

    • 8月28日
わかさま

私もその頃一番つわりひどかったです!
ほんとに好きなもの、食べやすいものならポテチだろうがカップ麺だろうが関係なく食べてました笑
とにかく食べられるものを少しでも食べてカロリーを赤ちゃんにってすごく意識しちゃって...
食べたあとは同じく横になって吐かないようにするので精一杯...
その頃はたしかゴロゴロしながらゲームしたり新しいユーチューバーさんを探してみたり...!あと、調子のいいときは徒歩1分でもコンビニにお昼とかを自分で買いにいく!というのを意識してました
店頭でこれなら食べられるかも!と思うものは大体食べられるので、食べる楽しみを失わないためにもすごくおすすめです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭好きなもの食べやすいものを少しでも食べられればいいですよね。わたしは胃弱過ぎてカップ麺やポテチは食べられないので羨ましいです。
    少しでも外出などして、いつもと違うことすると気分転換になりますよね✨食べなきゃじゃなく、食べたいと思うものを食べていくのはメンタル的にもよさそうですね😊少しずつ挑戦していきたいと思います!

    • 8月28日
mof

私も同じ15週なのと、妊娠して3ヶ月も経つのに同じまま。。終わりなんてあるの?💦このまま出産前まで続いたら。。と落ち込んだのですごい共感しました😢実母、姉、義母みんなつわりがない人だったので、話してもあまり理解されず、旦那さんには弱音を吐いて聞いてもらうようにしてました。皆さんの言うようにドライブに連れて行ってもらったり、出先で食べたものが以外に美味しくて食べれるものを発見できて嬉しかったり。。アマゾンプライムで気分を紛らわしたり、赤ちゃんの心音を聞く胎児ドップラーを購入し、辛い時は心音を聞いて赤ちゃんも頑張ってるんだから私も頑張らないと!と気持ちを整えたりしてました。

私は12.13週目がピークで吐血するほど酷かったですが、14週からは時々吐き気、匂いつわりと口の中の不快感、胃のムカムカは今も続いてる感じですが嘔吐は無くなりました!なので完全では無いですが少しずつ良くなってると思うので一緒に乗り越えられますように🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭後少しで安定期なのにつわりが終わらないのは辛いですよね💦ネットでは落ち着く頃とよく書いてあるのに、置いてけぼりって感じで孤独になります💦でも同じような方がいて心強いです。ドライブや動画良いですね😊赤ちゃんのエコー動画も頑張る気力になりますよね。私も、宅配で美味しそうなもの頼んで、まだ少ししか食べれないですが、美味しいと感動したりして、少しずつ食べれるようになったり、人と話したりして気分転換をすると気が紛れます✨
    きっとピークは過ぎてると思うので、あとは徐々に落ち着いてくると前向きに捉えてお互い頑張りましょう😌

    • 8月29日