
22日目の女の子のモロー反射と動きについて相談です。寝る時の反射が激しく、動きが多いです。心配しています。
生後22日目の女の子ベビーのママです。
モロー反射と、赤ちゃんの動きについてお聞きしたいです。
眠りにつく時、うっすら起きてる時にモロー反射がかなり激しいです、、。びくびく!びくびく!となってスッと寝る時はあ〜モロー反射だと思うんですが、たまーに長めのブルブル(私が見るに止めたいのに止まらないみたいな表情でぶるぶる)している時があります。それが起こった時はハッハッ!と言ってそのあと泣いてしまいます、、でも泣いても何秒かごにはまた寝たりするのですがそれがまあまあ激しくて心配になってしまいます😭これはあるあるなのでしょうか?😭
あともう一つは、まだ1ヶ月にもなっていないのにめちゃくちゃ動きます。ベットに寝転がした瞬間キューっとちっちゃくなって左右にゴロゴロしたり、もう寝返りしちゃうんじゃないか?と思うくらい反り返ったり、バタバタ動くからどんどん寝転んでる場所から移動したり、、力もかなり強めで、おっぱいが欲しくて泣いてる時は抱っこして反り返る力が半端なく強いです🥲調べたら多動?とかが出てきてしまって心配です、、。新生児でこんなに動くのはおかしいのでしょうか???教えてください😭
- みかんちゃん(妊娠35週目, 2歳8ヶ月)
コメント

☺︎
まだ自分の意思で手足を動かせないので、寝入る時に力が抜けて、その反動でモロー反射が頻発したりしますよ☺️いきなり自分の意思に反して体が動いてしまうのでびっくりして泣いたりもします☺️動く子はけっこう動きますよ👏🏻多動ではないです😂💦足をバタバタしすぎて普通に90度回ったりしてましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちも90度回ってましたー!手足バタバタ、反り返りがすごい子でした。
3ヶ月上旬?で寝返りしました。笑
寝る前の感覚がまだ分からなくて不快だったり怖かったりするんですよ。今までお腹の中にいた分、慣れない環境で色々試してると思いますよ。
-
みかんちゃん
コメントありがとうございます!!反り返り凄すぎて大丈夫か?!と不安だったのですが安心しました😮💨💛うちの子も寝返り早そうだ🥹
産まれてまだ22日ですもんね🥹ありがとうございます😭!!- 8月27日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
生後25日目の赤ちゃんのママです!
同じような症状があって不安に思っているのですが、その後いかがでしょうか?よければ教えていただきたいです😭
-
みかんちゃん
こんにちは!!今うちの子は2ヶ月になりました👶🏻1ヶ月になるまでと、1ヶ月になってからちょっとの間病気なんじゃ無いかというくらいのモロー反射と、新生児なのにこんなに動くのか?!というくらいの反り返り、バタバタがピークだったんですが1ヶ月半すぎたくらいから減り、今はモロー反射もたまーにしかなくなり、寝返りしそうな動きもなくなりました!!私も不安で色々聞いたんですがやはりその頃はそうなってる赤ちゃん多いのかなとおもいます😳
今は、足と手を上下に、ぴょんぴょんと動かすようになりました👶🏻モロー反射は無くなっていくから今だけだから可愛いと思ってあげてって私も言われて、あーまたかっと言う心持ちで見てました☺️キューってするのはまだありますが、大丈夫だと思います☺️うちの子は頭大きいと言われていて今日病院に行くのですが、その激しい動き、モロー反射が今は落ち着いてるのでその関係は大丈夫だとは思います。
日本語下手くそでごめんなさい😭。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
悩んでいた症状がまったく同じでコメントさせていただきました。
うちの子も寝入りにビクビクっと両手を上げて過呼吸みたいになり、泣いてしまいます😭何回も続くときがあるので心配で仕方ないです。
調べるとてんかんと出てきてしまって、症状が一致するような気がしてますます不安になってしまっていました。。。
みかんちゃんさんのお子さんは今は寝入りのビクビクは治ってますでしょうか??- 10月22日
-
みかんちゃん
うちの子も過呼吸みたいになってました😭そして私も同じようにてんかんとでてきて、不安になってました😭!
ですが、小児科の先生に聞いたところそれがなった後にぐったりしてたり、顔色が悪くなければ大丈夫だと!!あと、私も調べまくったのですが、この月齢でわかるてんかんは点頭てんかんってやつらしいです!これを調べてみると動画も出てきます!そのビクビクなるのは一日中ずっとですか、、??
てんかんなら、寝ていても、起きていても何秒間隔とかで続くと思います!!それじゃなければうちの子とおなじ、モロー反射がちょっと多い子なのかもっ!!うちの子今はだいぶへりましたし、過呼吸みたいになるようなモロー反射は、全く無くなりました😳💛- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
ビクビクするのは寝入りのときだけで、普段は起きていません!寝入りの時も抱っこしてると症状は起きないんですが、布団に寝かせてる時に起こることが多いです。みかんちゃんさんのお子さんと同じようにハッハッと過呼吸みたいになって、その後にスッと寝るか泣いてしまうかという感じです😭
顔色や表情についても普通には見えますが、新生児なので表情についてはよく分からずで私も点頭てんかんを疑ってしまっています🥲
心配すぎて一日中娘に張り付いて監視するようになってしまって、最近ほとんど眠れてないです🥲- 10月23日
-
みかんちゃん
同じでした😳!!まっっったく同じでした!!!私も、顔色悪かったらとか言われても、新生児って割と顔黒かったり泣いたらすぐ赤紫みたいなんになったりするからどれが顔色悪いっていうねんっ!!て思ってました😭(笑)表情もまだあまり種類ないしわかりにくいですよね、、。私もそればっかり疑っていました!でもどこかのママリの記事でこれは点頭てんかんかもしれないって行って病院に行ってそれだった方はほとんどいないと見ました!!なんか、点頭てんかんは、明らかに絶対におかしいとわかるらしいです!私もそれが心配で寝かせるのが怖くなってました、、一日中抱っこも体力的にもきついし、家のことできないし、、。
眠れないですよね😭!是非うちの子の動画見て欲しいんですがこれ、動画アップできなくて😭。
心配で寝れないって言うのは痛いほどわかります、今も心配尽きないですし😭!
でも体調崩さないようにしてくださいね😭!!!- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
寝入りのビクビクもですが、みかんちゃんさんの投稿にあったように寝転がした瞬間キューッとして左右にゴロゴロうちの子もやるんです😳!!なんか本当に同じすぎてびっくりしたと同時にホッとしました🥺!点頭てんかんも確率低いみたいですよね!でもやっぱり心配症炸裂してしまって‥初産なのでそもそも赤ちゃんの動きってなにが普通なのか分からなくて、なにもかもが心配になってしまいます😭母と旦那にも神経質だと言われてますが、ちょっとしたことでも親として早く気づいてあげたいと思ってしまって😭
お気遣いいただきありがとうございます😭💕今週1ヶ月検診があるので相談してみようと思います!- 10月24日
-
みかんちゃん
寝返りしちゃうんじゃないかってくらいゴロゴロしません?!😳
2ヶ月になった今はそれはなくなり、普通逆じゃない?と思いました(笑)わたしも初産で心配ばっかりしてました、、今もですが😭!
私も母に大丈夫!赤ちゃんの生命力はすごいからって100回くらい言われました😆
あとは、出産した産院の助産師さんに聞いてみたり市役所の子育ての窓口の方に相談したりしてみたら安心するかもしれません☺️!もしくは本当に心配が治らないなら小児科でも🙆♀️!
わたしも一度小児科に行ってみたけどなーんにも問題なく安心できました☺️まあそれがまだまだあるんですけどね🥺!
そうですね、相談してみてください👶🏻🫶🏻🫶🏻お互い育児頑張りましょうね💛💛- 10月25日
みかんちゃん
コメントありがとうございます!!よかったです🥹!もう動き回りすぎてまだ生後3週間なのに寝返りしそうな勢いで😂