
赤ちゃんの指しゃぶりについて心配です。指しゃぶりは脳の発達に良いと聞きますが、指が赤くなったり痛くなったりしないか気になります。指しゃぶりは大丈夫でしょうか?
指しゃぶりについて質問です。
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子ですが
少し前から指しゃぶりを覚え、
指しゃぶりしたあとは
自分で頑張って眠りにつくようになりました。
混合なのですが、
ミルクをあげたあとでもぐずる場合や、
抱っこを嫌がってしまう場合は、
少しあやしたあと一度一人にさせるますが
その時に指しゃぶりをして眠りにつきます。
この時期の赤ちゃんの指しゃぶりは、
脳の発達に良いとか、指で遊んでいるとかで
やめさせることはしないで良いと聞きますが、
こんなに吸っていて指が赤くならないか、
痛くならないか心配なのですが
実際はどうなのでしょうか😭
- ゆ🦁(2歳9ヶ月)

ゆ🦁
誤字です。
一人にさせるます→一人にさせますが

まい
息子も生後数ヶ月から指しゃぶりしてて、最近やっとやめれるようになってきました!
親指にタコができてます😅甥っ子も3歳まで指しゃぶりしていてタコができてましたが、やめたら治ってました!
まだ歯が生えてない時期ですし、気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
-
ゆ🦁
回答ありがとうございます🌸
小さい子って指しゃぶりするイメージがありましたが
(実際わたしもそうでした 笑)
こんな早くかこんな激しく
指しゃぶりしてるのを見ると
指大丈夫か!?💦と思ってしまって、、
タコはできるの覚悟ですね😂
ちなみにいつから指のタコ
出現しましたか?💦- 8月27日
-
ゆ🦁
こんな早くから、です💦- 8月27日
-
まい
いつだったか、、やり始めて何ヶ月かした頃にできてた気がします!
確かに、1ヶ月で指しゃぶりってすごいですね!!発達が早いのかな😊- 8月27日

りん
痛いかはわからないですがよく吸ってると吸いダコは出来たりしますよ😌
でもやめさせようにもやめさせれないので放っておくしかないですがそのうちしなくなりますよ(^^)
うちもよく吸って軽く吸いダコ出来てましたが今は吸わないです🤭
-
ゆ🦁
回答ありがとうございます🌸
確かに今はやめさせようにも
やめさせれないですよね💦
1歳しないうちにしなくなる場合もあるんですね!!参考になりました😭- 8月27日

おちょすけ
ウチの子は産まれてすぐから
指しゃぶりしてました😂
産んだ後の処置をしてる最中
隣の部屋からずーーーっと
チュパチュパと聴こえるくらい💦
今はおしゃぶりをさせてるからか
指しゃぶりはしなくなりました!
賛否両論あると思いますが
私は指しゃぶりより
おしゃぶり派なので
もし指が心配でおしゃぶりが
嫌で無ければ1つの
選択肢だとおもいます☺️
コメント