※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむけ
子育て・グッズ

新生児の夜間の授乳間隔が短く、寝ないで動き回ることが多いです。これは新生児の特徴の一つですか?

新生児、生後12日目の子を育てています👶

日中は母乳だけで2時間半~3時間ちょっと空くんですけど
夜間は母乳だけでは40分~1時間半ぐらいしか空かず
ミルク足しても同じ感じです😅
寝ないとゆうか、、、
ずっとゴニョゴニョ動いてるか
おっぱい欲しがるか、抱っこすると落ち着くけど置いたら泣く
とか基本1時前~4時過ぎまで起きてます😶

こんなもんでしたっけ?🥺新生児って

コメント

deleted user

寝ない子はほんと寝ないとおもいます🥺入院中も夜間になるとずっと泣いてる赤ちゃんとかいたので🥺🌱

みなもん

こんなもんでしたよ笑🤣

⛄️🖤❄️

今私もほぼ同じくらいの子を育てています!
今日で生後13日目です🥺

うちの子も昼間は3時間ほど空きますが、夜中は1.5~2時間くらいで夜中のが短い間隔で起きてます😂

私は母乳だけですが、夜中は寝ぼけてるからおっぱい片方しか飲まなかったりするので昼間より短いスパンなのかな〜と思ってます😅

うちの子はって感じですが、腕枕で添い寝したら結構寝てくれます😊
もし腕枕とかに抵抗なければ試して見てください🙆‍♀️

なつママ

私も1人目の子はなぜか0時〜5時はパッチリおめめで何しても寝なかったですねぇ、ずっと抱っこしてるか授乳してるかって感じでした😅夜がくるのが怖かったのを覚えています😂😂