
コメント

はじめてのママリ🔰
大きな問題はないかと。塩素濃度も低いですし。
はじめてのママリ🔰
大きな問題はないかと。塩素濃度も低いですし。
「歯ブラシ」に関する質問
歯磨きめちゃくちゃ嫌がられて毎回ストレスです😫 シリコンの毛先の歯ブラシやいろんなもの試しました。 歯磨きシートの時点で既に嫌がってたのでもう手に負えません!! まだ卒ミできてないので寝る前にミルク飲ませてる…
父が買ってきた、 はくグミというグミなのですが、 水飴とか、入っているのに 歯医者さん推奨と言っていて、歯ブラシの後に食べていいと言って孫にあげたので、子供が毎日食べようとするのですが。 問題は歯ブラシの後に…
もうだいぶ経ってしまったけど 芋掘りのときについた土が染み込んだ?のか スモックの土汚れが何をしても取れません💦 芋掘りの日に持って帰ってきて、どろんこで笑 その日にオキシ漬けしたり歯ブラシで叩いてみたりして …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうだといいんですが🥺
何かしらの化学反応を起こしてたらと思い心配になってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
調べました。
薬液消毒×の理由が歯ブラシ部分に薬液が溜まるからだそうです。薬液自体や製品変化などの問題はありません。
はじめてのママリ🔰
調べてくださりありがとうございます!
もしかしてエジソンママの公式サイトでしょうか?私もそれを見まして。。
たぶんその事をさしているのは、りんごの歯ブラシではなくて、すごふわ歯ブラシのことだと思います。
全商品対象のQ &Aだったらカテゴリー別に分けないと思うんです。
はじめてのママリ🔰
メルカリで出品されてる方がこうおっしゃっていましたよ。
ちなみに公式サイトでは商品ごとにQ&A分かれていますし、そもそもすごふわとは素材が違います。すごふわの方が密なので薬液が絡んだら簡単に取れないですよね😅
哺乳瓶は毎回水で濯いでから使っているんですか?
はじめてのママリ🔰
ちなみに製品変化については
ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー、シリコーンゴムは薬液で消毒出来るからです。
はじめてのママリ🔰
いえいえ。ミルトンから出したらそのまま使ってます。
話は違ってきますが、1時間浸けて取り出してミルクの時まで放置です。
乾かす方法もあるんだそうです。。
話は戻りまして、私もポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、シリコーンゴムの薬液消毒を調べてみました。
劣化しやすいからなのかな、と思いました。
一応、念のため明日営業時間内に問い合わせもしてみます。
ママリさん、お忙しい中調べてくださって本当にありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
補足です!
別商品なんですが、これら薬液消毒okと書いてあります。
私も確かめたかったので調べてみました!勉強になりました、ありがとうございます。