![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学区の引っ越しタイミングや進学について悩んでいます。子供の教育環境や人間関係を考えています。温かいアドバイスをお願いします。
学区のために引っ越しを悩んでます💦
いつがベストなタイミングだと思いますか?
地元の小学校通ってて皆同じ中学校進学するのに自分だけ他へ行った方、しんどかったですか?😥
進学のこと考えると、ベターな学区に引っ越した方が良い気がするけど、今の土地に愛着があるし、便利だし、息子もせっかく仲良いお友達できたし…とか悩んでしまいます💦
金銭面的にはできれば高校まで公立で進学してほしいです。
今の学区の小学校もぼちぼち良いらしいのですが、良い大学への進学率は高校によるところも大きいだろうし、良い高校への進学する人の多い中学に通わせてあげたいです。
かと言って、のんびりした小学校で我が子だけ中学受験に勤しむガッツがあるとは思えません😂
そう思うと小学校から進学向けの学区に引っ越した方が良い?
人との出会いも一生の宝なので、良い環境で学ばせてあげたいです。
今は何も習い事させていません。
小学校入ってみないと勉強得意なタイプか否かも分からないのですが😅小学校から良い学区に入れてあげるべき?中学入学で引っ越したら(他はみんな同じ中学行くのに)可哀想??!と無駄に悩み始めてしまいました💦
整理できてなくて堂々巡りになってしまってますが
温かいアドバイスいただけると嬉しいです。🙏
煮詰まってるので厳しいコメントはご容赦願います。🥺
よろしくお願いします。
- たろうちゃん(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
従姉妹が中学進学時に引っ越しをしました。
なかなか慣れなかったと聞いております。
私の子供たちが小2に上がるタイミングと入学のタイミングで学校が変わりました
子供たちはすぐに慣れて楽しそうにしてました!
私の意見ではありますが
子供が小さいときのほうが慣れやすいと思います🤔
たろうちゃん
そんな気もします〜😂
色んな小学校から集まってくる中学なら皆スタート同じですが、近所の2〜3校から集まる中学だと…😂
コメント有り難うございました😊
退会ユーザー
どうしても小学生のうちにできたグループとかもあると思うから馴染めるかもわからないですもんね!