
保育園での健診結果は問題ないが、2歳半の子供が話す量が少ないと指摘された。しかし、日常会話や教えられたことには応じられており、基本的な挨拶もできる。周囲の子供たちと比べてどうか悩んでいる。
保育園で健診があり、結果は問題ないって書いてたんですが…その横に方語って書いてあり、保育園の先生に聞くと2歳半なのに少し話すのが少ない?遅いと言われました。
様子みて見てください。って。。
これって2歳半にしては遅いんかな??
うち的にはうるさいぐらい話すと思ってたけど…
普通にパズルやまま、パパ、じーじ、ばーば、みー(姉)、ナス、玩具、等物や人を見ては答えれるし、会話も出来るのに…
おしっこでた。なども教えてくれます。
おやすみやこんにちは。も言えます。
皆さんはどうですか??
- るる(5歳0ヶ月)
コメント

♡
同じくらいの月齢です😌
うちは結構話すの早くて、大人と同じ感じで話してます。
方語って初めて聞いたのですが、言葉が少ないとかって意味なのですか?🥺なんか方言とかって意味なのかなって思いました!そんなことはないですか?
るる
わからないです。なんかそう書かれてあったので…
♡
あー!!もしかして、先生、片言(カタコト)のことですかね!!
そしたらお家ではよく話せててももしかしたら保育園では単語だけとか二語分だけとかなんですかね🥲🥲
るる
保育園ではどのように話してるか分からなくてです…。
家ではうるさく話しますが
( ̄▽ ̄;)
♡
うちも幼稚園のプレ行くといつもより言葉数少ないです😌なのでるるさんから見て、ちゃんとお家で喋れてるならそんな気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙌💓
るる
本当ですか?😭
保育園の先生に言われ不安になってたのでそれを聞けてよかったです…
ありがとうございます💦