園からの通知で運動会の練習が始まるが、早お迎えは控えるように言われている。園は登園か自粛か、どちらを希望しているのか分からず困惑している。
園の求めていることが分からないです😂
娘の通う園でポツポツとコロナが出ていて
就労以外の預け入れは控える事
仕事が終わり次第早お迎えする事 をお願いされています。
私は育休中なので1ヶ月間休ませていて
未だに再登園の目処が立っていません。
そんな中、今日月一回の園便りが配信されて
「運動会の練習を9月から本格的に始めます。
年長さんは特に最後の運動会なので毎日練習をします。
午後連絡する事もあるので早お迎えはご遠慮下さい。」
と書かれていました。
これは登園させた方が良いのか自粛した方が良いのか
園はどちらを望んでいるのかわからなくて困惑しています💦
みなさんならどうしますか?😭
- ha(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
9月からなら聞いてみたら良いと思います!
コロナ禍だから仕方ないにしても、ちょっと何の為の保育園なのかわからなくなりますよね💦
さち
運動会の練習はしないと子どもが困るから行かせます😊
-
ha
コメントありがとうございます!
そうなんですよ😭
まだ全然練習出来ていない状況で...このまま本番では可哀想ですよね💦
そういう方向で相談してみたいと思います( ; ; )- 8月26日
退会ユーザー
9月から行かせると思います😅
それで指摘されたら確認するか指示に従うかもです💦
私は心に余裕ないので時々登園させるとは思います😞
-
ha
コメントありがとうございます!
この文面だけだと登園させた方が良さそうに捉えられますよね🥺
私もいよいよ疲れてきたので時々登園させたいです(>_<)- 8月26日
ha
コメントありがとうございます!
毎日濃厚接触者や陽性者が1、2人出ていてその度に「最大限の自粛を!」と連絡が来るので必死に休ませていましたが急な連絡に困惑してしまいました😭
そうですね!来週にも聞いてみます(ToT)
本当に...もう卒園も近いので出来れば自粛させたくなかったので心もすり減る毎日です😢
退会ユーザー
うちの上の子も年長で、2人目が1月半ばに計画出産予定だからお気持ちわかります💦
年長だったらもうかなり体力有り余るし、なのに自分は産後すぐだし絶対しんどいですよね😅
コロナ以前に過労で倒れたら危ないので短時間だけでも上のお子さん頼む方がいいですよ💦
ha
温かいお言葉ありがとうございます😭
そうなんです💧5歳児の体力、凄まじいですよね...
かといって下の子を連れ回すわけにもいかないので拠り所が欲しいです...😢
ぽむさんのように寄り添ってもらえるか分からないですが、一度相談してみようと思います(TT)
退会ユーザー
まだ3ヶ月なら外気にさらしすぎたら危ないですもんね💦
ちょっと大袈裟なぐらい体がしんどいです…
って言ってみてくださいね😅
産後無理したら更年期に響くのでなるべくゆっくりされてくださいね
ha
ありがとうございます😢
優しいお言葉を頂けて、それだけでだいぶ肩の荷が軽くなったようです(ToT)
ぽむさんも大変な状況ですがお身体に気をつけてお過ごしください🥺