

こむぎ
2人ともめちゃくちゃ多いタイプでした💦
吐き戻し自体は何してもダメなので時間が解決するのを待ちました!
その間布類は全撤去です😅
タオル、カーペットは一切敷いてません😣

はじめてのママリ
日中はリビングにベビー布団移動させて使ってました!防水シーツつけてあります。あとは、子どもの首元につねにフェイスタオル置いてキャッチできるようにしてました☺️
あと、布製のカーペットとかは使ってないです💦洗えるのでも、洗うのすら大変だなと感じて!拭くだけですむプレイマットとあとはただの床なので、履きこぼれても拭くだけで済みます☺️

はじめてのママリ🔰
1日1回は必ず大なり小なり吐き戻しします🤣
吐き戻してしまうのは仕方ないことですが
なるべくゲップを出してあげるように
授乳自体時間少しかかりますが50ml飲んだら
ゲップ出させるようにしてます🙌
吐き戻しで洗濯するのが本当に
キツいのでミルク缶で吐き戻しを
キャッチできるようになりました。(笑)
ゲップ出させる時にあ、吐き戻しするかも
ってタイミングが分かるようになったので
そっとミルク缶を前に置いて構えてます(笑)
今のところ全部キャッチ出来てるので
シーツや無駄なタオルを洗わなくて
済むようになりました🤣🤣
コメント