
小学1年生の娘が友達が少なく心配。性格は大人しいが家ではひょうきん。二者面談で旦那が行ったが詳細不明。1年生は友達が固定しない。
小学校1年生の子をお持ちの方に相談です。
娘なのですが、大人しい性格で、自分から話しかけるタイプでもないし、話しかけられても緊張してハキハキ話せないタイプです💦家ではひょうきん者なのですが、人見知りするタイプです。
友達できたか聞いても、「うーん、まぁ!」と友達の名前があまり出てきません。心配です。
二者面談の時は私が行けず、旦那に言ってもらいましたが、旦那のことを「かわいい」と言う先生(女)で、学校の様子をあまり聞けなかったようです(´TωT`)
1年生ってまだ仲の良い友達とか固定しないものでしょうか?
- ぺいた(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

たなか
まず人の旦那、ましてや生徒の父親のことを「可愛い」発言する女教師がめちゃくちゃ気になります🤣
校長にチクったろか🤣
本題です。
うちの長女はもう5年生になりましたが…
1年生の時は、同じ保育園卒の子が同じクラスになったからその子と話す機会が多かったですね。
あとご近所の子とか。
同じ園卒でも近所でもない子と仲良くなって遊ぶようになったのは、2年生に上がってからくらいだったと思います。
なのでもともと顔見知りだったとかじゃない限り、あたしたちしんゆう!!にはすぐにならないのかなと。

再登録
学童通ってる子たちは春休みで固まりました。
うちも通わせる予定でしたが、都合により入室しなかったんですが失敗したと今でも思ってます。
現在2年生ですが固定の友達がおらず夏休み中も誰とも遊んでいません。私もママ友がいないので連絡とりようがないですし、子供はおとなしい性格なので自分から輪に入るタイプではありません。個人面談の時にハッキリ言われました。
ましてや女の子なら心配ですよね。
ママ友のお子さんもぺいたさんと同じで友達の名前が出てこないことを心配してました。
-
ぺいた
女の子ってグループができたり、そういうのが心配です😟
気が合うお友達が出来ればいいのですが😓💦- 8月26日

退会ユーザー
小学校の教員です!
心配なことがあるなら自分が言って聞きたかったですよね!ただ面談だけでなくてもいつでも相談していいと思いますよ✨連絡帳や電話など、友達関係で心配なことがあり学校の様子が知りたいと伝えればしっかり対応してくれると思います☺️
ちなみに友人関係ですが1年生だと子によるかなと思います!
何度か1年生を受け持ちましたが、いつもこのお友達と!という子もいますし、1人で遊んでいたりいろんな子と代わる代わる遊ぶ子もいます✨
まだ入学したばかりですし、もう少し様子見てみてもいいかなと思いました✨
-
ぺいた
小学校の先生ですか✨
たしかに連絡帳に書いてもいいかもしれませんね😳もう少し様子みて、変わらないようだったら相談してみようかと思います!
ありがとうございました😍- 8月27日
ぺいた
同じクラスに同じ保育園だった子もいるんですが、保育園でもあまり気が合う方ではなかった子と一緒になり、その子は違う子といるようです😓
仲のいい友達ができればいいんですけど…💦委員会で学校行って、チラッと教室を覗いた時に、昼休みに1人でいた姿が頭から離れません😓💦