※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産で立ち合い希望だが、旦那が義理両親に上の子の預かりをお願いできず、不安。義理両親に頼むしかないか。

もうすぐ2人目出産で立ち合い希望なのですが、上の子が幼稚園の預かり18時までなのでそれ以降の出産になると義理の両親に上の子の預かりをお願いしないと立ち会えないのですが、
旦那が両親に言いにくい、お願いしにくいとのことで頼んでくれません、、そうゆうことって事前に言っておいた方がいいと思うのですが、
しかも私に自分で義理両親にお願いすれば?と言います。どう考えても旦那の方が自分の親だし言いやすいし、私の方がいいにくいです、
1人目の子は昼間に産まれましたがお産は何時になるかなんてわからないし夜のお産も多いですよね、18時以降なんて全然ありえると思ったら1人のお産になっちゃうのかなって少し不安です、
わたしが義理両親にお願いするしかないのですかね、、
予定日は29日にちでもう迫っています、

コメント

🐰

2人でお願いしに行くのはダメなんですか?🤔

言いづらいとは思いますが、
旦那さんが動いてくれないなら、
ママリさんがお願いしに行くのがいいかと🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人でお願いが1番よさそうですね、もう1度考えてみます😊
    わたしは以前義理両親にお願い事した時にもう頼まないでくれみたいなこといわれたので私単身ではお願いしにくいんですよねぇ💧

    • 8月26日
  • 🐰

    🐰

    旦那さんは立ち会いしたいと言ってますか…?病院も子ども(兄弟)不可とか伝えてますか?

    立ち会いしたい、兄弟不可を知っているなら、お姉ちゃんの預け先が必要だよね!って強めに言いますかね🤔

    義両親も預かりたくない理由があるのかもしれませんね🤔
    もう日にちもないので、
    立ち会い希望で話しているなら、お願いするしかないかと💦
    2人で行ってもダメなら諦めるか、シッターさんかなぁと思います💦

    • 8月26日
くろねこ

私も立会希望ですがお互い片親で仕事持ちや他にも色々理由があり
預けられず結果立ち会いは無しになりそうです💦
義理母は預かるよと言ってくれましたが時間によっては預けられず…🥲
回答になってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどぉ、片親だとなおさら厳しいですよね!さまざまな理由でひとりで出産の方、沢山いらっしゃいますもんねー💧
    義理母さん、預かると言ってくれてお優しいですね🥲
    うちの義理父は仕事もしてないので、預かってほしいのですが、笑

    • 8月26日
みー

病院が今からで大丈夫であれば計画分娩はどうですか?
うちもできれば立会い希望で義実家は県外で実家は共働きで忙しい為あまり頼れず幼稚園の預かりが17時までだったのもあり旦那に休みを取ってもらいたく計画分娩しました!
とはいえ朝から始めて必ず夕方までに産まれる保証はないのでやはり義両親には伝える必要出てきてしまいますね😭解決策ではなくすみません🙇‍♀️
あなたが言いにくいのに私が言える?って感じですね💦