
コメント

ななこ
現在2人目妊娠中で齋川産婦人科に通っています。
母子手帳貰う前、初めて受診した時は2,450円でした。
母子手帳を貰ってからの検診は2,000円程度の支払いです。
参考になれば幸いです。
ななこ
現在2人目妊娠中で齋川産婦人科に通っています。
母子手帳貰う前、初めて受診した時は2,450円でした。
母子手帳を貰ってからの検診は2,000円程度の支払いです。
参考になれば幸いです。
「斎川産婦人科」に関する質問
群馬県高崎市で出産します。 病院を探しているのですが、今のところ考えているのは ・佐藤病院 ・斎川産婦人科 ・いしもとレディスクリニック (他におすすめがあったら教えてください) それぞれのいいところ、悪いところを…
群馬県高崎市の斎川産婦人科にかかってる方に教えていただきたいのですが、検診の際は今も下の子を連れて行くのは不可能なのでしょうか⁇ 陽性反応が出たので年明けに受診したいのですが現在1歳11ヶ月の子供がいるのです…
斎川産婦人科の待合室ってみなさん電波悪いですか? 3人目を妊娠中で現在通院してますが 待ち時間にいつもケータイいじれず困ってます。 私だけでしょうか? それとももともとその場所が電波悪いんでしょうか? 気になっ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
もたちゃん
ネットで調べてると多めに1〜2万円持っていった方がいいと書いてあるとこが多かったので、詳しい金額が知れてよかったです!
そんなに安いとは思わなかったのでびっくりです😳
ななこ
高崎市だと母子手帳を貰った時に1万円の補助券がついていて、それを1回目の妊婦健診で使ったので手出し2,000円だったのかもしれません。
もたちゃん
理解力がなくて申し訳ないのですが、母子手帳を貰う前の健診はまだ補助券がついてないので実際は12,000円程度かかるということでしょうか?
母子手帳をもらって補助券が貰えた後の妊婦健診は2,000円程度という解釈で合ってますかね?💦
ななこ
説明不足で申し訳ないです💦
母子手帳貰う前は補助券がないので私は2,450円かかりました。
そうです!母子手帳を貰ってからは、1万円分補助券を使って2,000円支払いしました。
もたちゃん
分かりやすい説明をありがとうございます🙇♀️
一応多めに持っていこうとは思いますが大体の金額を知れて良かったです!
ななこ
いいえ✨
参考になれば良かったです!
グットアンサーありがとうございます
お身体お大事にしてくださいね😃
もたちゃん
ありがとうございます😳❤️