※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

離乳食初期です。初めて一週間です。⭐️初めて人参やります。ブレンダー…

離乳食初期です。
初めて一週間です。

⭐️初めて人参やります。
ブレンダーで作る場合でお聞きしたいです。

人参0.5㎝くらいの輪切り→半月切り
全部で25gを茹でる

この後、付属の背の高いカップに移して
ブレンダーしました。

まだ量が少ないので、
茹で汁全部入れても
ブレンダーが掛けづらいんですが
どうしたらいいですか?

案の定、冷凍ストック作る時、
ブレンダーの歯が当たってない固まり
みたいのが見つかりました。

しかも、茹で汁全部だと
ポタージュ状よりかなりの液体
キャロットジュースになりそうで、、
減らしたら余計
ブレンダー掛からないですよね。

あまり多すぎる水分でブレンダー掛けて
ジュース(まぁ最初だからジュースでも良いのですが、この先ポタージュ状、ヨーグルト状にするのにどうするのかな?と)に
なり過ぎると
全部失敗になるのが嫌だからです↑↑

⭐️他の野菜、大根とかもどうしたらいいでしょうか。

今1回5〜10gの3回分とかしか作らなくて、3日間同じ野菜食べさせて、
次々に試していく段階なので、
どうしても少なくなっちゃうんですが
ブレンダー掛けるには
量を増やすしかないでしょうか??

人参なら輪切りで5〜6個使いました。
もっとでしょうか?

・出来ればブレンダーでやりたいですが、
今は超少量なので、すり鉢と綿棒の方が
いいですか?
本当にちっちゃなすり鉢と綿棒で、
擦るの大変だなと💦

・ブレンダー掛かるように多めに作って、
次回に食べるように冷凍保存した方が いいですか?
たぶん、人参とかは割とメジャーなメニューとして、アレルギーチェック終わって、
量増やして行く時、
けっこう出てくる野菜ですよね?

・それとも、写真のような生協などで買える、キューブや粉末で溶かすやつ
の方が早いですよね?
ああいうの、割高ですか?
離乳食何週目くらいまで使って、
いつから普通の野菜ブレンダーして
多く作ってく方向にシフトしますか?

・すりおろし器で擦る人も聞きましたが、
大根と人参って擦ると、
辛味出ないですか?


逆に、ジュース状でなく、
これからポタージュ状、ヨーグルト状、
ペースト状、ジャム状にするには
煮汁は全部入れないですか??

感覚でやって失敗しそうで
皆さんは一発で希望の硬さのに
成功出来ますか?

なんか、動画とかあると分かりやすいなと、
YouTubeとか見てますか?
おススメのあったら教えて欲しいです。


よろしくお願いします。

写真あります。

コメント