※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、完母で授乳中。授乳間隔は3時間で、深夜の授乳が難しい場合がある。いつまで夜間の授乳が必要か参考にしたい。

生後1ヶ月検診が終わったのですが、
先生に聞きそびれて、、、皆さんの経験で参考にさせてください。😂

退院からずっと完母で体重も一日で45g増えてると言われました。1日8.9回授乳してます。1回10踏んずつの20分です。

ミルクも足す必要ないだろうと言われてるのですが、

授乳間隔はずっと3時間のままですか?
今までも3時間未満で泣くことは少なく
3時間おきに起こして授乳してます。
11時2時5時..で授乳してるのですが、
深夜の2時か朝の五時の授乳の時はどっちかが
起きない時がほとんどです。

みなさんいつ頃まで夜も起こして授乳してましたか?

コメント

deleted user

夜はおしっこでてたら寝させといてました😌日中は変わらず3〜4時間おきにあげてました!!まだちょっと暑い時期なのでわたしなら夜間も1回はおこして飲ませるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこはよく出てます!うんちが少し減ったなァと思うのですがそれはあんま関係ないですかね😢

    たしかに暑い時期は心配ですね、、、😭

    • 8月26日
いりたけ🍄

わざわざ夜起こして授乳した事ないです✋笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    泣いたらあげるでもいいですかね😭笑

    • 8月26日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    良いと思います✋
    お腹空けば泣くだろうから、寝てくれてるならお母さんもゆっくり休みましょ😊

    • 8月26日
ママリ

同じく起こしたことないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月の頃から起きるまで寝させてましたか?😢
    初めての子だから神経質になりすぎてますかね😭笑

    • 8月26日
りんご🍎

私の場合は1、2ヶ月の頃は起こさない限りずっと寝てたので3時間おきに起こしてました!!
ですが3ヶ月頃から3時間おき、お腹がすいた時に泣くようになりました(笑)
お腹がすいてるけどそのまま寝ちゃう子もいるって言うのでそれかなぁと、、
お腹すいたら泣く子ですか?
泣く子ならそのまま寝かせておいても大丈夫だと思います!!
日中もそのまま寝ちゃう子だと3ヶ月まで起こしてあげた方が安心です😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    泣く前に起こしてたのであんま泣いてるとこ見ないですがたまに足りない時とかに泣いたりしてます👶

    3時間おきに起こしても、両乳で7分とかで口開けてくれなくなったりする時あるんですがその時はもう諦めますか?

    • 8月26日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    7分で満足してるんだと思いますよ☺️
    ママが寝てる間に母乳がいちばんふてるので分泌がいいのか、もしくは眠たくて寝てしまってるのかだと思いますが、
    口開けなくなったら諦めます😊

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

よくないとは思いますが、新生児の頃から起こしたことないです💦
新生児で6時間空いた時とかもありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    これからはきっちりし過ぎず泣いたらあげるぐらいでやっていきます🥰

    • 8月26日
ままり

新生児のときは気にかけてました!上の子なんて本当によく寝ていて💦
3時間未満で起きることはあまりありませんでした。
体重もよく増えてますし、空きすぎたと思ったら昼間にたくさん吸わせてあげるといいと思います🙂🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてくれないのは心配ですね😢
    昼間もほとんど寝てるので欲しがる時欲しがるだけあげるようにします!ありがとうございます💗

    • 8月26日
m-mama💚

2ヶ月になる前ぐらいまでは心配で起こしてましたが看護婦さんに相談して、起こさなくて良いよ〜と言われてからは起こしてません😊