
1歳次女は無症状ですが、コロナ感染の可能性があるため検査を検討しています。療養期間中で早く復帰したいが、検査の必要性や病院への必要性について悩んでいます。
22日に長女がコロナ陽性
23,24日母陰性
26日に検査キットで母陽性
現在1歳次女のみ無症状なのですが
検査する必要はありますか?
検査キット残り1つあるのですが
熱もなく痛い思いさせて陰性だったら…とか思い。
療養期間などもあるので検査させた方がいいのか、
9月2日までは療養期間なのですが
仕事や保育園もあるので早く復帰したいです。
濃厚ってだけなら病院に行く必要はないですよね?
- ✳︎まるみ✳︎(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

優しい麦茶
このまま症状が出ずに濃厚接触者のままであれば、9月2日まで療養でそこから次女さんは5日間自宅待機なので、仕事や保育園は結局のところ9月8日からになりますね💦
だったらいっそのこと検査して陽性になって、療養終わるまで何も症状がないならば9月3日から行動制限はなくなって、9月5日の月曜から保育園や仕事もいけますよ。
ちなみにうちは上の子→私→下の子の順番で移りましたが、上の子が療養終わる2日前に下の子が熱発して陽性でした。上の子の陽性がわかってから2〜3日おきに検査してましたがずっと陰性でした。結構期間が空いてから陽性になることもありました。2〜3日おきに検査したのは自宅ではなくかかりつけと私の職場(病院で働いてます)でしました。
かかりつけも職場も濃厚接触者だし、まだマスクもできない年齢で確実に映るだろうから症状出てなくても検査しちゃうよ〜って言ってくれました。なのでかかりつけか保健所に相談して、自宅にあるキットは使わなくていいと思いますよ。何か症状が出始めたら電話してくれれば検査するよ。っていうところもあれば、うちのかかりつけみたいに症状出なくても検査しちゃおうって所もあるので。
まるみさん自身は検査キットで陽性が出てから病院で検査して陽性確定もらいましたか?
もしただ自宅の検査キットで陽性が出ただけで、実は病院で検査すると陰性だったというパターンもあります。病院で確定をもらえていて、無症状なら9月2日まで療養、何かしら症状があれば9月5日まで療養で次女さんがずっと陰性なら9月10日まで自宅待機になります。

✳︎まるみ✳︎
発熱したので検査お願いできました💦
『うつったね、検査どうする?』って感じだったので
お願いします!って言っちゃいました笑
家族で濃厚だと…確かに待機はしてるけど
陽性と濃厚とは違いますもんね🥲🥲
ありがとうございました🥺❣️
✳︎まるみ✳︎
ありがとうございます。
そうです、それなんです!
待機が長い!
8日目で陽性になったということですか?
ギリギリまでわからないってことですね😵
かかりつけ小児科は検査は積極的にはしないんです。
わざわざ濃厚なだけで検査してくれるのでしょうか??💦
優しい麦茶
濃厚接触者としての自宅待機期間が長いですよね😢
そうです!8日目で陽性になりました💦私が陽性がとわかった次の日に2人とも受けましたが、その時に上の子陽性の下の子陰性で、その2日後に受けた時も陰性、さらに2日後に熱発して受けたらようやく陽性でした😅なので上の子の発症日から考えたら8日目でした😅
濃厚だから早く陽性になっちゃった方が療養期間も短くて済むよね、だから検査しちゃうよ っていうところもあれば、濃厚なら症状出てから検査しに来て ってところもあって、まちまちかと思います😢
私は師長に下の子も陽性になっちゃえば濃厚接触者としての自宅待機期間がないから、早く仕事復帰も出来るし…って話をしたので症状なくても検査してくれました。
濃厚でも例えば自宅にあるキットで陽性が出てれば検査してくれるか、病院では検査しないけど陽性として届出を出してくれるか…ですかね💦
✳︎まるみ✳︎
ギリギリまでわからないですね😭😭
あ、私の県では濃厚は検査キット陽性で自己登録制度なんです💦
だから検査キットで早く陽性でないかな…と…
濃厚なだけで病院行くのも申し訳なくて😭
結果陰性なら尚更…
私も実際症状でて2日くらい陰性だったし
下の子なんせ症状ないから陽性でなそうだなとか思ってしまって😭
病院側も下の子いるのわかってるんですけど何も言われなかったんですが…
連絡してみた方がいいですかね…
優しい麦茶
そうなんですね!
何かしら症状が出始めたら病院行く事にして、明後日くらいに自宅にあるものを使ってみますかね🤔
何も言われなかったのなら、症状が出始めたら来てくださいって感じなのかもしれないですね…。
連絡してみれば確実ですね!