
育休中、家事育児でストレスがなく感動しています。仕事より育児の方が楽で、評価やプレッシャーがないのが清々しいです。最近「仕事の方が楽?」と聞かれても、そうでもないなあと思います。
育休に入ってこんなに精神的なストレスなく過ごせるんだと感動しています。同じような方いらっしゃるでしょうか??
よく聞くのは、「時間が決まっているお仕事より24時間の家事育児の方が絶対に大変」だと思うのですが、私は仕事していた時より日中赤ちゃん、夕方〜お姉ちゃん&赤ちゃんと過ごしている今の方がストレスが無いです。
(夕方〜やっぱりめちゃくちゃバタバタしますが💧)
確かに家事育児大変ですし、子供の年齢や子供の数やらその子の特性やらで状況は全く変わってくると思います!
夜全然寝てくれない子だったり、1-2歳の子を一日中見てるのは絶対大変ですし、幼稚園の時間の短さにも驚きます💦その大変さを否定しているわけではないです!
ただ私の場合は、仕事している時、常に期限に追われ、お客さんからクレームを受けたり、緊張するプレゼンをしたり、子供の発熱でお休みさせてもらうことも多く肩身が狭かったりしたので、今そういった、人から評価されたり責められたりすることがなく、清々しい感じです。
最近仕事の方が楽でしょ?とよく言われるので、うーんそうでもないなあ〜と思いつつ、質問させてもらいました。
- しゅか(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も育休最高と思ってます😊でもなにより上の子が4歳なのも大きいですよね💡お利口で手がかからないから楽ですよね🥰これ年子なら私には無理です(笑)
毎日👶見て家事して家でのんびりできて幸せ〜と思ってます💓

ひろ
もちろん、育休中の方が時間的にも物理的にも楽でしたよ〜!
でも、1人目でいきなり生活が変わった時とか、2人目はがある程度成長してきてヤイヤイ言い出した頃は、働いといてよかった〜!大人と喋れるうえにお金も貰えるし!と思ってました😂
要は無い物ねだりなんだと思います😂
-
しゅか
確かに、月齢にもよりますよね💦
これから離乳食始めたり、後追い始めたりしたらまた状況は変わりそうです😅
お金ももらえるし!は仰るとおりで💦- 8月26日

ルーパンママ
私も育休中です。
1歳から保育園が決まっているのもあって、気持ち的には余裕があります😊
仕事している時は完全な一人時間があったし、お金にも余裕あったし、それはそれで良かったです。
でも、育休中もお金はないけど、時間に追われず、ノンビリ出来て、やっぱり良いです。
育休が開ければ、こんなに休める時はないので、ある意味満喫はしてますね😁
-
しゅか
気持ちの余裕は大事ですよね。
これで育休も最後かな?と思っているので、満喫⭐したいと思います⭐- 8月26日

ななこ
なんだか気持ちわかります😅
私は子ども1人ですがもう戻れないって思います💦
確かに産後はしんどかったですが、今は育児のほうが楽しいです!
医療系でかなり体力も使うし、事務作業も多くて、上からも下からも他部署からも挟まれてしんどかったです。
お金さえどうにかなるなら仕事復帰したくないなと思いますが、そうすると息子に好きなことさせてあげられないかもしれないのでしょうがなく戻ります💦
てか私は元々働くのがあまり好きじゃないのもありますね🤣
-
しゅか
お忙しいお仕事なのですね、、
わかります!私もお金があるなら戻りたくないです😅働くのも好きじゃないです😂- 8月26日

ははぐま
合法的に休めるの最高ですよね👍
2人目は3年育休取る予定だったのですが、仕事したくなったので1年半で復帰しました😅
今は毎日バタバタですが、イヤイヤ入ってきた娘と毎日ずっと一緒は多分しんどいので、平日預かってくれる保育園に大感謝しつつ、土日は休日のありがたみを実感しています😌私はほどよい距離感が必要なタイプです笑
あと育休中は家のことは基本的にやらなきゃという気持ちになるので、共働きの今は大手を振って旦那に家事育児やってもらってます。
でも息子はゆったり過ごしていた育休中に戻ってほしいみたいで、気持ちはめちゃくちゃわかりますし、毎日バタバタして申し訳なく思います😅
-
しゅか
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 8月26日

心のダム
私も育休中ですが、お気持ちとっても分かります!!!
子供とずーっと一緒なのは大変ですがストレスは無くて😅
仕事の時はストレスめっちゃやばかったです😂
ノルマノルマ言われないし、変なお客さんに絡まれなくていいし、育休最高〜🥹💕って感じです😂😂
1人目は原因不明の不妊だったのですが、接客じゃない部署に異動したらすぐ妊娠できて😅
育休中の今回はかなーりすんなり妊娠できたので、ストレスで不妊だったんだろうなって思ってます😅
-
しゅか
仕事ってかなりの精神的なストレスありますよね💧部署異動できてなによりです💦
そうなんです、大変なんですが、ストレスはないんです😂- 8月27日

のん
育休、最高すぎますー🥰💖
我が子とゆっくり過ごす日中は最高に幸せです!上の子がいるとまったり出来ないので😅
1人目の時は何もかもわからず大変でしたが、2人目の今となっては慣れと子供の性格がおっとり君なためか、可愛い最高幸せしかありません🫶💓笑
-
しゅか
仰るとおり一人目の時はストレス有無とか考えている余裕ないくらい結構大変でした😅なかなか寝ない子でずっと抱っこしてたり、夜も寝かしつけに何時間もかかったり、、二人目はうちもおっとり君で私も慣れていてすごく幸せです❣️
- 8月27日

しゅか
はい、合法的にお休みしています😂
イヤイヤ期は大変ですよね💦一人目も生後半年で保育園に預けていたので、日中ずっと一人で子供を世話するという経験を私があまりしてないというのもあるかもしれません。。
育休中家事負担はたしかに増えました💧預け時間も短時間なのでバタバタしますが、気持ち的には穏やかです🌱
しゅか
そうですね、上の子が4歳なのは妊娠中からその有難みを感じています💦赤ちゃん返りも多少していますが、話せば分かる。ので😅
いろいろな条件が重なって今とても落ち着いているので満喫したいと思います🌱