※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目は流産後、人工授精で男の子を授かり、2人目も早めに考えていたが、男の子を授かることに後悔と不安を感じています。周りの期待に悩み、女の子ブームに疑問を持っています。

本当にわがままで自分勝手だよな〜って思ってしまいます💦

1人目は流産してからなかなか授からず、クリニック通い人工授精で授かりました。妊娠の奇跡も実感しました。性別なんて気にしてなく、男の子が生まれました。姉妹だったこともあり、性別気にしていなかったけど、男の子ってわかったときは男の子が未知で不安でがっかりしていましたが、産まれたら本当に可愛くて可愛くて💕 

もともと3人希望で年齢も若くなかったので、2人目も早めに…と考えていました。1人目のこと、授乳もまだしていたこともあり、できにくいことはわかっていました。1人目が1歳すぎから2歳までの1年かけて授かれれば…もしダメなら病院へと考えていました。授乳もやめられなかったし…女の子希望だったのでさらに時間もかかると思いました。
とりあえず避妊はやめてみる?と始めた月。排卵検査薬も微妙だし、でも男の子がこのタイミングでできる気がする…なんとなく思いましたが、それよりもたぶんそんな簡単にできるわけないという気持ちの方が強くて…

結果的にそのタイミングで授かることができ、エコーをみる限り、男の子だと現段階では思っています。(私の勝手な判断)

ほんとに結果がこうなったから、どうとでも言えるのは承知ですが、あんなに1人目できなくてつらくて悩んだのに2人目がこうもあっさりなんて…だったらもっと上の子と年齢差あけたかった、女の子の産み分けもっと真剣に取り組めばよかった。男の子できる気がする…って勘を信じればよかった…など後悔がいっぱい産まれてしまいます。

1人目で妊娠の奇跡を身をもって感じたはずなのに最低だなと思ってしまいます。

3人目欲しかったけど、男の子2人からの3人目は怖すぎて産めないよなと諦めモードです。
自分というよりは周りからの男の子3人…やばいねみたいなかんじが本当に嫌なのです。自分の気持ちが大事なのはわかってるのですが、どうしても周りからの評価?が気になり辛いです。女の子1人もいないなんてかわいそう…みたいな。どうして世の中こんなに女の子ブームなのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう確定なんですか⁈

deleted user

いまって女の子ブームなんですか?🙄
我が家は三姉妹ですが、会う知り合いみんなから「男の子は?」って言われます。
1人目から男の子ほしくて、でも1人目の前に流産して2年授かれずだったので、授かれた時はどっちでも良い!と思ってましたが…2人目3人目と産み分けしましたが、結局みんな女の子でした。
ないものねだりですね😑💦

ままりん

不妊治療してて、お腹の子が男の子だったから中絶した知り合いがいるって話をママリで見て
なぜそんな女の子にこだわる?!って思ったことあります😵
周りに男の子3人の方いますが、カッコいい肝っ玉母ちゃんって感じで尊敬してますよ✨
周りからの目なんて気にしないでいいと思います😍
3人目、女の子だったら、まじ!😳初女の子だ❤️男の子だったら、賑やかになるなー!❤️
です😉
うちの弟は女の子3人のパパですが、同性三人でも特になんとも思ったことないです😚
赤ちゃんおめでとうの気持ちでいっぱいでした😆

a5

私も1人目はなかなか授からず、やっと妊娠した!と喜んでいましたが、希望していた女の子ではなく男の子で、本当に落ち込んで妊娠やり直したいとさえ思って泣いてました。
義実家から男の跡取りを産まないと嫁としての務めを果たせない、と散々言われていて腹が立ったので何がなんでも男の子は産みたくなかった・・・。
でも男の子かわいい💕

2人目は上の子と仲良く遊べるように、また男の子希望でした!
が、女の子・・・
また義実家から、女の子で丁度いい。ここで男の子が生まれてもねー、と言われ、なんで女の子は良くて男の子はダメなの?とまた腹が立ち、女の子なんて産みたくない!と思ってました💦
が、やっぱり女の子かわいい💕

そして3人目の妊娠・・・
今度は経済的によく産めるよねー、とか
また男の子?大変だねー女の子なら楽だったのにー、とか
もうとりあえず腹立つ!
うちの母が子どもの中で、女のあんたが1番手がかかる子だったって言ってたから、女の子だと楽とかないだろ!と・・・

女の子ブームは分からないですが、男女とも産むのが良い、みたいなのはありますよね😞
そりゃ男女どちらの育児もそれぞれ違いがあって楽しいけど、善し悪しを他人に決められるのが嫌です。
それに振り回されて、子どもが生まれるという奇跡を、母親である私が100%で喜べないのが悲しいです。
男の子2人、きっと仲良く長く遊べるし、歳が近いなら双子コーデとかしてイケメン兄弟にしちゃうのも楽しいです🥰

ぼーいずまま

男の子2人育ててて、
3人目できるならまた男の子希望の者です^ ^
女の子ブームなんですか∑(゚Д゚)?
もともと私も子供はみんな男の子がいいと思ってたし、
実家も義実家も周りの友達も「男の子がいいー!」って感じの人が多いので、
今これ読んで「そうなんだ!」と思いました。笑
言われてみれば「女の子も欲しいでしょ?」とか言われる気がするけど、
気にしてなかったです^ ^
だって育てるのは私なので(^。^)
何を言われても、私のところに来てくれた、息子2人が宝物なのであまり周りは気にしないです^ ^
語弊があるかもですが、、
私は逆に2人とも性別わかる前は、「女の子だったらどうしよう、、。」って不安でした。
周りが気になるようですが、みんながみんな女の子希望とは限らないと思うのですがどうなんでしょう💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も三人目も男の子希望です🤝♡

    • 8月28日
naco🍒

私も姉妹で育ち、先に生まれたのが姪だったのもあり、自分の子供が男の子だと知った時はびっくりしました😊
でもガッカリとかはなくて、不妊治療のクリニック通っていたし性別に何のこだわりもなかったです。
自分が同性きょうだいでよかった経験から、2人目も男の子だったら長男にとって良いかなぁ〜😊と思っていました。
もちろん女の子でも大歓迎が前提でした。

でも周りの反応は違いました。
唯一親族、家族だけは2人目も男の子であることを喜んでくれました。

ママ友や未婚の友人、職場の人、、
心無いことたくさん言ってきました。
あー男の子産んだら次は女の子産まなきゃダメなのね。、そう思うようになりました。
本当しんどかった。
自分は兄弟の楽しみを思い描いてワクワクしていたのに、最悪なマタニティライフになりました。
生まれたら女の子だった事例探している自分もいて、本当に辛かったです。
周りの言葉の影響って、思った以上にダメージ受けます。

でも、もともと子供は3人を計画していたこともあり、私は3人目男の子でもばっちこい!となったから妊活しました😊
姉妹ママさんは姉妹ママさんで、いろいろ言われたり、男女いるママさんでも「上手に産んだねー」とか心無いこと言われたり、、
男の子ママだけじゃないと思いますよ😊
本当、世の中言いたいこと言う人多すぎます!笑
結局ないものねだりです!

姉妹がいいじゃんって人もいれば、兄弟がいいじゃんって人もいる。
男女いる方がいいって人もいれば、一人っ子でもいいって人もいる。
いろんな考えがある人がいて、その価値観を押し付けてくるかどうかの差だと思います。
世間話程度のつもりでその価値観押し付けられたらこっちはたまったもんじゃないですけどね😮‍💨⚡︎

女の子いないのがかわいそうなんて、そんなのないと思いますよ😊
少なくとも、私はそんなふうには思わないです☺️🤲

ママリ

まぁ誰しも希望はありますし、それに反すると思うところはありますよね😅

でもまぁ産まれてきたら可愛いですし、きっとなんであんなこと思ったんだろうって思うくらい我が子って特別だと思います😊

私は順番はどうでもよくて、子供は2人までと決めているので男女で産み分けしたかったのですが、結果姉妹になるようです👭

でも女の子ってわかってからはもう今更性別ひっくり返られても気持ち追いつかないですし、姉妹ママのつもりでいろんなイメージしてます💕

世の中女の子ブームなんですかね?
私男の子めっちゃ育ててみたかったですけどね😣

男の子は小さな彼氏とかいいますし、男の子はいつまでもママ思いで優しいとか、女の子より素直で可愛いとか、、、最高じゃないですか😍

とは言え性別関係なしに、その子その子個性があるので、我が子は性別を超越した特別な可愛い生き物だと思いますよ!

しかも最近ジェンダーレスの時代なので、私なんか男の子だったら美意識高めで、思春期でも拗らせてない、ママ好き!って言えるタイプの可愛い男の子育てたかったなーって思ってました😆

でもどっちにしろ、育児なんて楽しんだもん勝ち!

性別にとらわれて、●●なんて可哀想…なんて言える価値観の人こそ可哀想です!

我が子は特別です!
性別なんて関係ないですよ!

外野の声に惑わされず育児楽しみましょう☺️💕

さおりん

私も女の子が良かったけど二人目男の子っぽくてちょっとがっかりしてるので、女の子欲しかったなって気持ちわかります
こればっかりは産み分け頑張ってもうまくいかんとかもよく聞きますし、神様の決めることですよね

私の周りの男の子ママみんな幸せそうですよ!
女の子うんでもいちゃもんつける人はつけるし、男の子もいっしょですよ
育ててみればきっとその子しかありえないって思いますよ!

はじめてのママリ🔰

産み分けは運なので どっちかになりますよ😌

全然男の子2人でもいいじゃないですか、
女の子ブームなんて思いもしてませんでした(笑)
田舎とかやと 長男どうこう言われるけど うるせぇって感じで聞いてません😇w

赤ちゃん授かったのはいいことですし、あんまマイナスにならないように🙏。
産まれたらきっと可愛いでいっぱいになりますよ。

ぴょんママ

親からしたら男女ともに育てたい!という気持ちめちゃくちゃわかります!ですが、子どもからしたら同性兄弟の方が楽しい気がします😌
私自身兄2人なんですが、3兄妹みんな仲良いですがやっぱり兄2人の仲良し度高めです!☺️同性の方が色々と話しやすいのかなーと思います✨️私も自分に同性の姉妹ほしかった😭

はじめてのママリ

ちょっと事情は違いますが、私も似ているなと思います。

私は1人目がタイミング法、2人目は体外受精でした。
2人目が3年以上かかり、初めての体外で授かりました。
その時上の子は4歳、産まれる頃には5歳なので5歳差確定でした。
妊娠が分かった時「こんなに早く授かれるんだったら、もっと早くやればよかった。」と思いました。
後悔はしていませんが、私は逆に年の差を2歳くらいにしたかったのでズルズルとタイミング法にこだわらず、思い切って「体外でお願いします」と言えばよかったなと。
踏み切れなかったことに色々事情はありますが、私の勇気もあったので
もう少し早くに勇気を出していれば5歳もあけることはなかったのかなと。

でもそれはあくまで結果論。
人間ってワガママな生き物だし、結果が出てから後々思ったりしますが
生きてる以上はそういうことばかりなのかなとも思います。
あの時あぁしていれば、こうなってたのかな。
あの時あんなことしなければ、今頃どうなってたのかな。
そんなことばかり考えて生きてる人生つまらないかもしれないけど
良い結果になるようにこれからも色んなことに向き合っていく次第です。

ママリ

私は逆です、息子が可愛すぎて、2人目が女の子で少し戸惑ってます😅❣️

同性だからこそ、女の子の大変さがわかるし、正直女子ってめんどくさいなーって思ってます😂❣️

けど、これも運命なので、全力で女の子のママになるつもりです🤗

S

それは考えすぎな気が…。
男の子3人はなんでヤバいんでしょうか?
男女どっちでも揃うと「続いちゃったかー」て言われるし、結局周りはなんでも勝手に言ってきます。
どうして同じだとダメなんですか?
どうしてどっちもいないといけないの?
むしろ同性の方が兄弟一緒に遊べて楽しくない?
私には全然分からないです。

  • S

    S

    みんな勝手なこと言ってるけど、本人の幸せなんて1mmも考えてないです。
    テンプレで適当なことを脳を通さずに口から出してるだけ。
    家に帰ったらそんなこと忘れてテレビ見てますよ、きっと。
    そんな人たちに振り回されて何になるんでしょうか。
    もったいないです。

    • 8月30日
ママリ

本当に本当にお気持ちわかります。
私も男の子2人です。
三兄弟を産む勇気がないです。
周りの目が気になってしかたないです。