
育休中の女性が、夫の家事分担について悩んでいます。夕飯や掃除は彼女が担当し、夫はお風呂掃除とゴミ出しをしていますが、食器洗いは彼女の負担です。彼女は夫の疲れを考えつつ、家事の負担について相談したいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
育休中で夫が7時頃〜22時頃まで仕事に行ってる間ワンオペです。正解は無いと思いつつ、、些細なことなんですがモヤモヤしているので質問させてください😣
夕飯は毎日作っています。生協の時短食材に頼ることもありますが…一応毎日ご飯、お味噌汁、おかず2品くらいは揃えています。
掃除、洗濯も毎日しています。
夫はお風呂掃除(自分はお湯冷めてるので入らないけど湯船のお湯は使う)とゴミ出し(玄関に置いておけば持って行ってくれる)をしてくれています。休日も同じく+子供と遊ぶ。
夕飯は帰ってきたタイミングで温めて食卓に並べてます。夫はもともと洗い物もしなかったんですが、私がお願いして最近自分の食器は洗うようになりました。
でもやっぱり面倒でやりたくないみたいです。
時々洗ってくれる?と聞かれます。
でも私からすれば…寝かしつけ→自分のドライヤー→子供の使った食器や水筒洗い&洗った食器の片付け(主人が洗った食器をすぐ置けるように)→お風呂場&洗濯物片付け→帰ってきたタイミングで夕飯温める
一息つきたいのにさらに食べ終わるの待って洗わなきゃいけないの?って思ってしまいます。
確かに一日中家に居るし、朝から晩まで仕事して疲れてるのか…と思うと洗ってあげてもいいのかな?😔
みなさんどうされてますか???
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

Y.Y
仕事してるのがそんなにえらいわけ?
私はいつ死んでもおかしくない子供相手にして
それが仕事みたいなものなんだよ。
って言って
遅くなった時のご飯の温め、
食べたあとの洗い物
急ぎで洗濯したい仕事着の洗濯等
自分でやらせてます😂

はじめてのママリ🔰
同じく育休中です。
旦那は何にも家事やりません😂
たまーに休日に気づいて食器洗いしてくれますが、私が子どもたちと寝落ちしようが、食べたらそのままシンクに置きっぱなしです。寝落ちした場合は夜中に起きていつも洗い物の残りをしてます😭
本当はやってほしいですが、我慢してます😅仕事復帰したらバシバシお願いしようと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なんにもですか😭どういうつもりなんでしょう…😭
寝落ちした時くらい、疲れてるんだなってたまにでもいいからやって欲しいですね😣夜中に起きてやってるママさんを想像すると頑張りに涙が出そうです🥲- 8月27日

退会ユーザー
朝から遅くまで働いて疲れて帰ってきて、ご飯も残さず食べてくれてるので洗ってますよ😊
いまは一時的に専業主婦してるので自分で稼いでない罪悪感と健康で働いてくれる夫に感謝できています。
めんどくさかったら水でながして翌日の朝に洗います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
素直にそう思えるママさん素敵です✨そう思わせてくれる旦那さんも素敵なんだろうなぁ🥲
面倒だったら翌朝に回すのもアリですね!- 8月27日

おかゆ
自分の食べた食器のみですよね?
そのくらい自分で洗ってほしいです😂
それが嫌なら旦那の分ご飯用意しません😂(作るけど、温めて出すことをセルフでしてもらう)
旦那さんにご飯出したらさっさと寝てしまえば良いんじゃないですか?
「洗って」と頼む隙を与えない🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそう思いますよね!たった数枚のお皿すぐ終わるのに、面倒くさそうにされると料理した手間ひまは想像してるのか?と思ってしまいます💦
さっさと寝るのいいですね!うちの夫の場合は強制的にやらせる方がいいかもしれません😂- 8月27日

すすす
うちほぼ折半です
というか、手が空いてて出来る方がやってます
育休明けたら同じ立場だし、色々家事育児の主体性をもってほしいし、対等に言ってます
というか、今やってない人って、亭主関白気味?とか思っちゃいます
妊娠中の重たい体でちゃんと稼いで、お休み中も家にお金を入れる状態を作り、慣れない育児に専念したあと、また頭下げつつ仕事に戻る私のが偉いといって言い負かしてます😂
一人分のお皿くらい数分で洗えるのでお互いの気持ち次第じゃないですかね?
勤務時間が長いようですしね😅
でも、ご主人はなんとなく、家事に積極的じゃないのでやらせるべきかなぁ。。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
理想的な考えです😭
自然に手が空いてる方が出来ればいいんですが、そうすると私がひとりでやってます。。
そうですよね!!妊娠中も稼いでたんですもんね!日々の子育てで忘れかけてました🥲笑
遅く帰ってきて洗ってあげようかなという気持ちもあるんですが、夫から私への労いというかご飯ありがとうみたいなのも伝わってこないと家政婦みたいな気分です😂
やらせるべきですよね💦- 8月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
その考えに同感です!!
言われてでも自分でやる旦那さんえらいです✨
どちらがって競えないですが、せめて対等に思われていたら自分のお皿くらい洗いますよね💦
Y.Y
段階をどんどん上げてました😂
オケに水入れるまでは私がやって
まずは水にお皿を漬ける。
水に漬ける、って事が分かったら
オケに水を張らずに
どういう行動をするのか、
とか子供3人目ぐらいの感覚で
叩き込みました😂😂