※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

10ヶ月の子供がいて2人目を希望しています。妊娠検査で陽性反応があり、心配事もあるため産婦人科を受診すべきか悩んでいます。

気分を悪くされる方もいるかもしれないので閲覧注意してください。
文章長くなります。

現在、10ヶ月の子がおり、2人目も2歳差で希望しています。
前回の生理が7/26で、排卵予定日は8/10、仲良しは8/11,12,14です。(狙ったわけではなく、たまたま仲良しした日が排卵日付近でした)
授乳中でもあり、そうそうすぐ妊娠はしないだろう、、、と思っていたのですが、生理予定日の今日、検査薬を使用したところ(妊娠したかも?という直感があったため)、写真のように陽性反応がありました。
上の子が生後3ヶ月で生理が再開し、毎月不順でバラバラだし、平均周期も以前よりもだいぶ長くなっています。
もちろん陽性反応が出たことに関しては嬉しいのですが、生理再開後、1周期目で授かるとは思ってなかったので驚きと不安でずっとドキドキしています。

上の子の授乳も回数が減らず、ミルクも全く飲んでくれないので、今本当に妊娠していたとすると、流産等がとても心配ですし、今本当に授かってよかったのだろうか、、、といろんな思いでいっぱいです。

1つ心配事があり、8/22の夕食を食べた後から背中と腰に生理前のような鈍痛があり、そこからみぞおちが、動けなくなるほど痛くなり、胆石?急性膵炎?など疑うような症状があったり、熱も8.2まででて冷や汗も止まらないし、一晩ほぼ眠れませんでした。
上の子がいるし、授乳もあるので病院は我慢しました。
その結果、次の日の午前中にはゆっくりと痛みはなくなっていったのですが、今回の妊娠と何か関係があるのでしょうか、、、?
現在はそのようなみぞおちの痛みはなく、下腹部のチクチクした痛みや股関節のちょっとした痛みがあるのみです。
生理予定日1週間後を待たずに、産婦人科を受診するべきでしょうか?

コメント

ママリ

今すぐ受診の必要はないかなとおもいます

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    もう少し様子を見てみます。

    • 8月25日