![🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで悩んでいます。同区ののびのび系幼稚園か、隣区の課外保育が充実している幼稚園か。園庭開放に行くべきか悩んでいます。
幼稚園選び悩みますね😅
まだ園庭開放など行ってませんが、まあほぼ本命が同区ののびのび系、じゃがいも取ったり、園庭にアスレチックがあったり…
隣区は英語、スイミング、ダンス、サッカーなど課外保育に熱心
同区の方がそのままお友達と同じ小学校になるだろうからそっちの方がいいのかなーとか。
それとも一応園庭開放行った方がいいものか😭
- 🐈⬛(妊娠22週目, 2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自然やアスレチックの方がいいとおもいます🌸
課外授業は別に必要であれば習い事でできますし💦
お子さんが一番楽しそうなところが一番ではありますが💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ものびのび系とお勉強系で悩みました😭
最後は子どもに委ねました🧒
子どもはお勉強の方を選びました。
楽しそうだからと😅
結局3年間楽しかったそうで
のびのび系の方に数名知り合いが行ったのでどうだったのか聞くと、ママ自体は気に入っていたけど子どもらは誰一人同窓会に行きたくないとおっしゃっていたそうです😅
うちの子は同窓会楽しみにしてます‼︎
子どもが気にいる幼稚園と
親(大人)が気にいる幼稚園は
イコールではないんだなと思います😂
-
🐈⬛
なるほど、お子さんが決めたんですね☺️
プレから通うとなるとうちは決めてくれるかな…😭
確かに通うのは子供なので子供に選ばせたいです!- 8月25日
![とかげママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とかげママ
それぞれの良いところはあると思いますが、のびのびを活かすのも、お勉強を活かすのも園長や先生たちなので、園庭開放は雰囲気を知るためにも行った方が良いと思います!
うちの園の先生たちは、園庭開放に来てくれた子はすぐ覚えてくれて、翌月行くと「〇〇ちゃん(くん)こんにちは〜」とどの先生も笑顔で挨拶してくれるので、良い意味でびっくりしましたね😂
-
🐈⬛
そうですね、やっぱり園庭開放行くべきですね🥹
先生たちは凄いですね😳- 8月25日
🐈⬛
習い事とか私は全く興味ないですが、子供がやりたいと言うならやらせてあげたいですね😂
子供が通うんだから子供が1番楽しそうなところがいいですよね☺️