![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供の食器について相談です。陶器は避けているが、重いので使いやすいか悩んでいます。手づかみで食べる子供に合う食器を探しています。
1歳4ヶ月、食器についてです👧
未だにダイソーのひっくり返らないワンプレートや
同じくダイソーのプラの食器使ってます✋
陶器にしてる方も多いみたいですが、
割れたときに私が嫌なのでしばらく子どものものは陶器は買わないつもりですが、同じように陶器の食器は使わない!という方おられますか?💦
割れるということを覚えるのもアリだとは思いますが、3・4歳くらいになるまで別に知らなくていいかな、とのんびりしてます😅
本人の気が向いたときだけスプーンやフォークで食べますが、基本手づかみです😓
手伝おうとしたり、スプーン乗せて置いたりすると気に食わないみたいで怒るので本人のやる気に任せてます💦
なんとしても自分でやりたい!みたいなタイプではないようで、しっかり口に量が入らないと嫌みたいです(笑)
陶器のほうが重くて自分で食べるには食べやすいよな〜と思いつつ、どうしようか迷ってます😓
- ママリ✨(3歳10ヶ月)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
おやつの時は陶器のお皿で出すこともありますが、食事はプラのワンプレートとかシリコンです!
お箸使ってお茶碗持って、メイン皿、汁椀とか分けるようになったら陶器でもいいかなと思ってます。
コメント