※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半頃にはずっと続けてたワンプレートから、お茶碗やお椀、小皿に分…

2歳半頃にはずっと続けてたワンプレートから、お茶碗やお椀、小皿に分けるようにしていこうかな?と思ったりしましたが
分けていくメリット?というか良いところっていうのは実際なんなのでしょうか?😳
自宅保育で保育園などの給食もないため、もはや小学校に向けて慣らしていく…っていうレベルの話でしょうか?

コメント

ふふ

メリットは、自分の意志で1椀ずつ手を添えて、ある程度自分の体に近づけてから食べられることかなと思います。(洗い物がふえて面倒ではあります💦)

保育園では、1歳半頃から
・平たい大皿に主菜&副菜
・副菜小鉢(サラダのようなもの)
・汁物
・主食白米
というお皿の構成になってます。