※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ベビーベットを買うかレンタルか悩んでいます。2万円前後で購入したいが、子供によっては1年も使わないことがあるため、皆さんはどのくらい使用していましたか?リビングで子供を寝かせる場所がないため、ベビーベットか他のアイテムで悩んでいます。

ベビーベットを買うかレンタルか悩んでいます。
そんなに高いベットを買う予定はなく、2万円前後のものを希望です。そのくらいの値段だとコスパ的にはレンタルより購入の方が安かったりするのですが、子供によっては1年も使わない事が多いみたいで、皆さんどのくらいまで使用していましたか?
うちは、リビングで日中子供を寝かせる場所が直しかないのでベビーベットかバウンサーかハイローチェアかで悩んでいます。

コメント

ママ

ベビーベッド買ってません😊
動くようになったら柵に手や足が挟まったりするのも怖かったので🥲

deleted user

1人目の時は実家にあったので使ってましたが半年も持たずに物置に変わりました(笑)

2人目の時は結構使いました。

1人目でしたらバウンサーかハイローチェアで十分だと思います。
離乳食あげる時にも使えますし。

はじめてのママリ🔰

ご兄弟を作る予定があれば購入をおすすめします。
うちも長男の時はほぼ使いませんでした🤣
結局夜も眠くて一緒に添い寝しちゃって🥹
リビングに寝かせておくのはハイローチェア使っててので、うちは寝室に置いてました。
今次男が生まれて、長男が下見ないで歩くので踏むのが怖くて新生児からずっと使ってます!!
3番目も生まれる予定なのでうちはまだまだ重宝します🤣💦

 なな

親はベッド生活ですか?
ベッドガードが一歳半からしか使えないことと、SIDS対策で一歳くらいまでベビーベッドで寝かせてました!
二人目を考えてるならレンタルの方が高くつくと思って☺️

落下対策ができていて、
二人目を考えていないならレンタルでも良いかもです✨

ママリでは小さいうちから添い寝の方も多い印象です💡

  •  なな

    なな

    リビングはハイローチェアかプレイマットの上で寝てます。

    • 8月25日
ママリ

お下がりでベットをもらいました!
1人目は全く使わずでしたが、2人目は3ヶ月ごろまで使ってました😊3ヶ月以降はリビングにベビー布団敷いて寝てました。
バウンサーは1人目は嫌いで出番はなかったですが、2人目はそこそこ活躍してました😃
バウンサーは分類的にはイスなので、長時間寝かせるものではないですよ💦

はじめてのママリ🔰

1人目の時は生後2週間くらいで使わなくなりましたね笑。
ただ、2人目は7ヶ月まで使ったので買って良かったです。
オフハウスで安いやつだったので7ヶ月でも充分でした笑。
リビングのお昼寝ってなるとハイローは寝返り始めると心配ですし、長く使えそうならベビーベッドが1番っぽいですね。

はじめてのママリ

ベビー布団をリビングと寝室で移動させて6ヶ月まで使ってました!便利でしたよ!
寝返りしだすとベビー布団狭くなって落ちてました!
ベビーベッドでも同じ時期くらいには狭くなって横の柵にぶつかるようになると思います😅
寝相いい子ならおきないですが、寝相悪い子だと起きて泣いちゃいます💦

バウンサーはベビービョルンお下がりで使ってました!西松屋の6000円のメッシュのでもう十分だと思います!
ベビーベッドレンタルや買うなら、メルカリで送料込みで安く買えるものもあるので、そちらで買ってみるのもありだとおもいます!

deleted user

上2人レンタルで今回もその予定です!いつも半年まで使ってて金額的には購入と変わらないんですけど(3人の場合)使わなくなった時に場所を取るしそういうの考えたらレンタルでよかったなと思います😂

たこさん

ベビーベッド
バウンサー
ハイローチェア
の3つは比較するものではありませんよ😅
赤ちゃんが寝るために使っていいものはベビーベッドとベビー布団だけです。
バウンサーもハイローチェアも寝具じゃありませんので、昼も夜も関係なく長時間寝かせることはダメだとメーカーも取説に記載しています。
ハイローチェアやバウンサーは背中が赤ちゃんにフィットしすぎて熱がこもりやすくなり、汗疹やこもり熱での突然死などの心配もあると聞きました。
赤ちゃんが高いところから転落して頭蓋骨骨折した話もママリで見たことありますし、寝具はしっかり考えて選んだ方が後悔しないと思います。

ベビーベッドはいらなくなったら売っちゃえますし、レンタルして傷や汚れを気にするのも疲れちゃうので購入した方がラクだと思います😊