※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうかさん
家族・旦那

実家の両親は孫の面倒を見てくれますか。子供を連れて行ってもあまり可愛がってくれず、預けたい時も断られます。

実家の、お母さん、お父さんって孫の面倒見てくれますか??私は、長女4歳、次男1.6歳がいます。連れて行っても、あまり可愛がってくれません😅その分、実家に帰るのも二週間三週間に1回いくか、しいていえば行かない方が多いです。子供が病気して、預けたいのに、遠回しに断ってきます🤣🤣

コメント

deleted user

子ども達がばぁばにワガママをきいてもらえるので、実家帰るとばぁばにくっついてこちらへ来ないのでダラダラしてます🤣
じぃじも不器用ながらもお外遊び担当で頑張って遊んでくれます😅
用事があったり小さい子を連れて行くのはな〜というときは母がきて子守りしてくれるので助かってます😊

  • ゆうかさん

    ゆうかさん

    めっちゃ面倒見てくれるんですねー☺️羨ましいですー😄😄私の実家もそんなふうになってほしいです笑笑
    見てくれるだけで、助かりますよね〜

    • 8月25日
ミッフィ

遠方で年に何回か会えないですが可愛がってくれます😊
弟のとこは同居していますが弟抜きでお出かけ連れてったり仲良くしてるみたいです。

はーママ🌻

見てくれます!

家がすごい高いですけど姉夫婦と二世帯してるので月一くらいでしか合わせないですが、あすがって欲しい時とか、遊びに行くと喜んでみてくれます!

しー

母は可愛がってくれるというか、じっとしてられないので息子をダシに公園とか外に行きたがります。
追いかけるのは私です😂

父は自分大好き、孫に興味無しです😂
だから実家に行くと疲れるので、あまり帰ってません😇
オムツ替えも頑なに拒否されるので、一度も預けたことないです🙃
預けられるの羨ましいです😇

deleted user

めちゃくちゃ見てくれます😂息抜きやゆっくりさせてくれるので本当感謝してます。

はじめてのママリ🔰

うちは連れて行けば
絵本お絵描きとかでは
遊びますが
外遊びは断ったりですね😂
遊びに行くのも
泊まりも断られるし
頼んでも嫌々ですね😂😂

deleted user

現役でまだ働いてるので面倒をみてくれた事はないですよ💡

外食で会ったりするだけなので、お喋りはするけど遊んだりはないです。
実家は近いけど母も働いてるので預けた事もないです😊

疲れてるので孫の相手までできないけれど孫に対する愛情は感じてます😊🍀

はじめてのママリ🔰

実家の両親は見てくれます😊子供二人置いて買い物に行っても遊んで待っててくれます!
義両親は見てくれません。

でも病気とかは断られます。実父から実母に移ると困るから無理って言われたことがあります。

はじめてのママリ

年に2回しか会えないので、じいじばあばはとにかく娘の好きそうなところへ連れて行ってあげたい、体験させてあげたい、食べさせてあげたい!です。
本当に溺愛してくれ感謝しています😊

ただ、預かってもらう、預かるは我が家ではお互いなしにしています。
「何かあったときに全員が不幸になる」からです。

帰省して友人に会ったり飲んだりするときも絶対娘は連れていきます😊

自分の子供ですから、誰かに頼らず自分でみるのが一番かなと思っています。
それがキャパシティーだと思っています。

lii

実母は今年40歳でまだまだ年齢的にも若いし溺愛してくれてるのでめちゃくちゃ面倒見てくれます🤣
なんなら私の美容院やネイルの時は実母に預けてます(笑)
息子も実母と2人っきりでも泣かないし実母を見るとニッコニコです!

実父は再婚して1歳と生後2ヶ月の子がいるので自分の子と孫(息子)どっちも可愛がってくれてます!
義両親も溺愛してくれてて義実家行くと私はゆっくりしてて良いよって感じでずっと遊んでくれます🙌🏻♥️

Mon

遠方なので産まれてから2回しか帰省してないので、たまに親が来てくれますが、面倒みるとかじゃなくて、ただただ、可愛いねぇってされるだけで充分な感じですね!

預けたけどは一度も無いし、面倒見て欲しいと思った事もなく😅

子育てはもう終えて、老後のエンジョイ中なので、ただ、孫と遊びたいなと思ってもらえるだけで、満たされてます!両親ともに、子供大好きなので☺️

面倒見させると、疲れちゃうなぁと思われる事もあるだろうし、孫は可愛いと思うだけで、いいかなぁ〜と思います😁

ママリ

県内で車で三時間の距離です。
会いに行くのは月に1回くらいですかね😊💦
行けば可愛がってくれますが、面倒は見てくれません!!
預かるなんて断固拒否で、私がいないなら無理だと言います😃
今後里帰り出産のため子供を預けますが、早く帰ってきて!と言われてます😅