※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

飲まない原因が分からず困っています。遊び飲みや飲みムラがあり、悩んでいます。何か解決策はありますか?

飲まなくても生きていけるの??
飲みムラと遊び飲みが合わさって現在650mlくらいしか飲みません
回数も新生児の頃から変わらず飲む量だけどんどん減ってます…
遊び飲みが始まるともう飲んでくれないので
一度飲ませて遊び飲みが始まったら20分くらい気分転換に他のことをさせて、そのあと残したミルクの続きを飲ませるという形を取ってますがそれでも飲みません。
排泄はまぁまぁいつもと変わらない感じ
脱水してる感じもなし
現在、7.2kgくらいあります
全然足りてないのは分かってるけど飲みません
今週末で4か月に入るけど…
どうして飲んでくれないんだろう…
大体3時間毎に飲ませてます
でも飲みません…
つら…なんで飲んでくれないの??
完ミです
4か月に入ったらもっと飲んでくれるんでしょうか

やれることはやりました
ミルクを変えたり、温度調整したり、運動させてみたり、乳首や哺乳瓶を変えたり、ミルトンの薬液が嫌なのかと思って除菌じょーずに変えてみたり、飲ませる人を変えてもダメでした
遊び飲みはいつか無くなりますか?
飲みムラはそのうち落ち着きますか??

コメント

RRmama

3ヶ月から哺乳量も減りますし、体重も停滞しますよー!

子供たち2人とも完ミでトータル500くらいで生後3ヶ月から過ごしてますが元気に育ってます😊

飲まない子は飲まないので本人の飲みたい分だけ飲ませて、離乳食始まったら離乳食結構食べるのでそれで良いかと!

元気であれば哺乳量少なくても問題ないです!

はじめてのママリ🔰

そのうち落ちつきますよ〜!
体重もあるし
大丈夫だと思います🥺
次男は3ヶ月のとき
5.3くらいでした🤔
今も小さめですが元気です😂

ママリさん

混合ですが母乳とミルク合わせて3〜4ヶ月は600前後くらいしか飲んでませんでした💦そのときはすごく心配して、3-4ヶ月健診でももう少し飲ませてと言われてかなり落ち込みましたが、5ヶ月に入り離乳食が始まったらまた飲むようになりました!☺️
多分3-4ヶ月ってみんなそういう時期なんだと思います🙌
今は脱水なく元気ならオッケー👌ってくらい気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️✨

deleted user

うちもそのくらいしか飲みませんでしたよ💦
しかもズリバイとか始めちゃうし、飲む量より活動量が多くて全然太らなくて…
7.2だと頑張られてますね✨
うちは1歳で8kgです😭

飲みむらは最後まで落ち着かなく、ずーとそのくらいの量しか飲んでくれませんでした😥

むぎちゃん

うちの長男がミルク飲まなくて凄い苦労しました。
赤ちゃんってミルク飲むのが当たり前だと思ってたので凄い衝撃だったし、周りに相談してもお腹空けば飲むよーって言われて、泣くまで放置してたら10時間以上寝続けたり🤔

体重が極端に減ったりしなければ、その子にあった適量かと思うので大丈夫ですよ✩.*˚
自分も満腹なのに食べさせられたら嫌ですよね??
省エネちゃん...♪*゚と思ってた方が気が楽かと。
寝返りしたり、つかまり立ちする頃には飲んだり食べたりすると思いますよ😊