
コメント

3-613&7-113
今日から、夏季保育です。不安はありますが、行かせてます。

はじめてのママリ🔰
夏季預かり保育同じく自粛してます🥺
お盆前まで行かせてましたがお盆明け増えそうだと思ってお盆明けてから行かせてないです。案の定お盆明けに園内でコロナ数名出たので行かせなくてよかったです😢
行かせたい気持ちは勿論あります。お外遊びは暑すぎて出来ませんし、同じく室内遊び場にも行かせてないです。お友達と遊んだ方が楽しいと思います。でもやはり子どもたちに辛い思いさせたくないし、県内で息子と同い年の子が亡くなったニュースもあり、コロナになって何日間か自宅から出れない方が辛いし、やはり休ませてます😣
明日で最後なら私なら行かせないです💦せっかくここまで休んだのに明日行って園内でまたコロナが出たら、明日行ったことで子どもがコロナになったら……何で最後の一日行かせてしまったんだろう、やっぱり行かせなければよかったと絶対後悔すると思うからです😭
熱痙攣持ちだとコロナも重なったら相当お辛いと思います💦
-
な
ありがとございます。
同じ方がいて安心しました!
私も前半の夏季保育にも行かせてないです😓
その代わりに外でお友達と遊んでいるからまだマシですが…あつくて長居はできませんよね😇
もしかして静◯県の方ですか?!
同じ歳の子が亡くなると不安ですよね😅
気にしてない方たちがすごいと思います🥲- 8月25日

はじめてのママリ🔰
うちは預かり保育も夏期保育も行かせてます❗️
家にいても喧嘩ばかりだし遊び行きたい!って言われて結局室内遊び場行く事になるので😅
-
な
室内は行かないようにしてます🥹💦💦
ありがとございます。- 8月25日

はな
長男が熱性痙攣持ちです。私が産休中でもあるため同じクラスから出たら念のため1週間は休ませてました。でも下の子がもらってきて長男もコロナになりました💦痙攣もなく症状も熱だけだったのでよかったですが💦
-
な
ありがとございます!
軽症だったんですね!
こればっかりはかからないとわからないですよね😓
ありがとございます!- 8月25日

なち
長男が熱性痙攣を2回起こした経験がありますが普通に今日から始まった夏期保育登園させました😊
コロナ始まってからもう三年近くになって
子供はかかっても軽症のことが多いですし
個人的には気にしすぎも損な気がするので…💦
うちの園ではもう感染者出ても学級閉鎖もクラス閉鎖もなく
感染者以外はみんな普通に登園してます🏃
とはいえ下に小さいお子さんもいらっしゃるようですし
ママさんの負担考えた時にお気持ちもわかります💦
夏期保育だって自由参加ですよね?
気になるなら始業式始まってからでも良いと思いますよ👍
-
な
娘も2回起こしました.
軽症が多いってデータはほんとなんですかね…
どんな子が重症化するんだろう…と怯えてます😓
明日の様子で行くか決めます😓
ありがとございます!- 8月25日
な
私はもう2日休ませてしまいました😭
明日で最後なので行かせようかな。
3-613&7-113
あと1日なら、私なら休ませちゃうかもです😅明日1日の為に、色々持たせてその日に持ち帰って洗い物増えるくらいなら…と。
な
逆にほんとは昨日持って行かないといけなかったものがあって始業式が大変そうです🥲
明日の娘の様子で決めます🙇♀️
3-613&7-113
そうなのですね。それなら、明日行ったほうが楽ですかね😊