※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14週目半ばで胸焼けや胃もたれがあり、逆流性食道炎かつわりか不安。症状が出産まで続くのか、対処法を知りたい。

14週目半ばですが、食べて1時間後に胸焼け、少し胃もたれがあります。
妊娠前から、逆流性食道炎を持っていて、それがでてきたのでしょうか?それともつわりの一種でしょうか?
14週ならまだ胃を圧迫するほどでもないかなと思い、逆流性食道炎は後期に出るものかと思ってました。
もしこれが逆流性食道炎の場合は、出産まで続くのかと思うと、とても辛いです。胃薬は飲んでるのですが、なかなか改善されず。初期に同じような症状になり、安定期になったら終わったよ〜という方いらっしゃいますか?
もしくは出産まで続いた方がいたら、対処療法を教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

14週くらいに私もひどい胸焼けと胃もたれで寝込んでいました。
太田胃酸を飲んで対処してましたが、ひどい時は気持ち悪くて無理やり吐いてました。
元々胃が丈夫ではないですが、それがもっとひどくなったような…おそらくつわりだったんだなと思います。


私の場合は安定期を境に少し良くなりました!
ただ、まだごはんを一人前食べるのがやっとで、食べ物によっては胃もたれが続いています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭同じ頃に胸焼けと胃もたれがあったのですね💦
    お辛いですよね😣太田胃酸よさそうですね!医師にも相談したいと思います。
    私も元々胃が弱いので、妊娠期は消化機能が落ちるので余計辛いです。。
    安定期を超えて少し良くなったとのこと、少し安心しました🥹胃に優しい食べ物を食べつつ乗り越えたいと思います。きっと今もお辛い状況かと思いますが、お互いあまり無理せず、過ごしましょうね。

    • 8月25日
ママリ

1人目が悪阻が酷かった影響なのか、安定期頃から逆流性食道炎になりました。明らかに悪阻とは違って、吐き気はないけど胸焼けと逆流の症状で辛かったです。

妊娠中ずっと毎日タケプロンを飲み続けて食後しばらくは上体を起こして消化の良いものを食べるようにしました。きつかったですが何とかやり過ごしました。タケプロン飲み忘れた日は出てきちゃいました🐸
出産と共に治りました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭安定期に逆流性食道炎になってしまったのですね😣とてもお辛かったと思います💦
    私も、なんとなくこれはつやりというよりは逆流性食道炎だろうなと思っていて、胃薬を飲んで、胸焼けしないような胃に優しい食事を心がけたいと思います。出産まで続くのはとても辛いですが、覚悟を持てました。

    • 8月25日