
赤ちゃんがキッズスペースでの行動について相談しています。赤ちゃんは自分の範囲内でハイハイし、呼びかけてもあまり動かないようです。動きが少ないことに戸惑いつつも、もう少し活発になってほしいと思っています。
同じくらいの月齢の赤ちゃんって
キッズスペースとか行くと広々したところで
意味もなく?とゆうかハイハイ爆走しますか?😂
なるべく動いて疲れてくれーと思って
たまにキッズスペースに連れて行くんですけど
私の一定の範囲内から出ない感じで
ちょっとハイハイして振り返って止まるのが
ほとんどです😂😂
逆に私が離れて呼びかけても
私のとこまでは来ますがそれで終わります(笑)
おもちゃとか目的物があると向かっていくので
合理的?なのか私に似て面倒くさがりなのか🥹🥹
赤ちゃんってとりあえず動いてる!ってイメージで
ダーッとハイハイしてると思ってたんですが
娘は必要以上にやらないって感じです😂
1人でどんどん行くのも心配になるので
程よい距離にいてくれるほうがいい部分もありますが
せっかく行ったんだからもう少し動こうよ…って
最近思います😂😂(笑)
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は10ヶ月くらいからキッズスペース連れて行ってますが、最初は私にべったりで離れず、慣れてから少し(2m以内くらい)で手の届くおもちゃで遊んでました😂
他の子見ていても動き回る子や大人しい子いるので、性格だと思います。今も公園行っても私の近くで遊んで遊びたい遊具まで手を引っ張って連れてかれています笑

ママ
ハイハイ爆走はした事なかったです❗️ 一緒に遊んだ男の子はハイハイ爆走してママが大変そうでしたが笑 女の子だから穏やかに育ってるのかなって思ってました☺️
-
Sapi
性別や性格にもよるんですかね😂
イメージは広々としたとこに放牧されたら
わーっと行くイメージでしたが
娘はトテトテ((((((っ*・ω・)っと少し移動して私を確認、
おもちゃ見つけると向かって行くくらいなので(笑)
確かにいざ爆走されたら大変ではありますよね(笑)- 8月25日

はじめてのママリ
性格にもよるし、そういう子も多いですよ!それでもたくさん刺激は受けてると思います☺️

はじめてのママリ
うちの娘もわたしの近くで遊ぶタイプです☺️
注意深く周りを観察して、ここは安全だ!と確信したら少し暴走します😊
周りの爆走赤ちゃんは男の子が多い気がしてます😄
Sapi
遊びに出る時間が遅いほうなので
あんまり近い月齢の赤ちゃん見かけなくて😂
確かに動くのも性格でますね🤭
娘も着いてすぐはベッタリだったりします(笑)