※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産を考えているが、夫の夜勤が多く心配。里帰り経験のある方の話を聞きたい。不安が急に増してきています。

一人目も里帰り出産で、二人目は娘の保育園などのこともあり、現在住んでいる地域での出産を考えています。
一人目は切迫早産だったこともあり、産前から
実母、妹に色々頼ったりできて心強かったのですが、
あの不安や痛みに耐えられるかなーと今更ながら
思ってきました。
旦那も協力的ですが、仕事柄夜勤が多く、夜はいないことが多いです。出産月だけ、日勤のみの勤務にしてもらう予定です。
一人目も里帰り、二人目里帰りなしの方に色々お話ききたいです🥲
急に不安になってきて、、、

コメント

ぶどうぱん

同じような理由で里帰りしませんでした!

私の場合、上の子の保育園もありましたが、上の子を妊娠高血圧症候群で2ヶ月早く産んでしまったので、2人目もそのリスクがあり、実家近く総合病院ではなく都内の大学病院一択でした。

主人には約3週間の育休をとってもらいました。
スケジュールとして、私が入院中の1週間(帝王切開のため)は、全てテレワークで上の子と2人で生活(日中は保育園)。退院後3週間育休で、保育園の送り迎えや家事をお願いしてました。
食事面では、義実家が近場に住んでいたので、退院後2週間ぐらいは、2.3日分のおかずを作ってくれては、毎回主人が取りに行ってました。
傷の痛みもあまり無かったので、退院後3週間ぐらいから買い物行ったり家事をしたり少しずつ慣らし始めた感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後のこともよく考えられていたんですね😭参考になります!
    ありがとうございます!!!

    • 8月26日