※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんくまたん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供がミルクを拒否しており、夜間に外出する必要がある状況。ミルク代わりに離乳食を与えることは可能か、他の対処法や成功体験を知りたい。

すみません、至急ご相談したいことがあります( ; ; )

生後6ヶ月の子のミルク拒否に関してです。

明日の夜、どうしても私だけ出かけなければならないのですが、場所が遠いのもあり16時〜出かけて、家に帰ってこれるのは0時を回る可能性があります。
そこで夫が見ていてくれる事になったのですが、哺乳瓶拒否のミルク拒否で、出かける事が急遽決まった昨日からマグであげてみたり、離乳食用のさつまいもを混ぜてポタージュ風にしてみたりと工夫をこらしたのですが、時間をかけても20mlぐらいしか飲んでくれません( ; ; )

どうしても外せない、代わりのきかない用事なので行くしかないのですが、このまま置いていくにはミルクを飲まずお腹をすかしてしまうんじゃないかと心配です
急なことの上、わたしは差し乳なので搾乳も無理でした( ; ; )

普段は母乳で1日6〜7回、3〜4時間おきで午前中10時に離乳食を一回(おかゆ6さじ、野菜6さじ)をあげています

離乳食は嫌いじゃないみたいで、毎回ペロッと完食してます

たとえば最悪夜ミルク拒否の場合、夜にも離乳食を食べさせてみていいのでしょうか?

また、ミルク拒否のお子さんでこうすればうまくいったというお話や、なにか他の手段などあれば何でも教えていた
だきたいです( ; ; )
よろしくお願いいたします

コメント

ちくわ⊂((・x・))⊃

離乳食を2回食べさせたとしても母乳の代わりにはならないと思います(><)
まだ離乳食だけでお腹も満たされない時期ですし16時〜0時まで母乳を飲まないのは6ヶ月の子にはちょっと可哀想かと(;_;)
哺乳瓶拒否となるとミルクの種類を変えてもダメだと思いますし…
旦那さんも一緒に3人で行くことはできない用事なんですかね?

  • たんくまたん

    たんくまたん

    返信ありがとうございます!
    仕事関連なので、夫は一緒には行けないんです
    また場所も遠く、帰りも遅いので近くまで一緒になどもできません( ; ; )
    離乳食2回にしても、母乳のかわりにはならないのですね( T_T

    • 12月9日
  • ちくわ⊂((・x・))⊃

    ちくわ⊂((・x・))⊃

    そうなんですね(><)
    私なら場所が遠くて帰りが遅くても、一緒に行ってもらいますね…
    旦那さんは近くの車を停めれる所に待機してもらうか、勿体無いですが格安のホテルを旦那さんの分だけ取ってそこで待機か、22時頃までなら最悪イオンなどのショッピングモールもあいていますし!

    家に残していくのなら、グズグズ覚悟で麦茶やミルクをスプーンであげたりと旦那さんに頑張ってもらうしかないですね(><)
    お子さんはお腹はすくとは思いますが変な言い方ですが死にはしませんからね(^-^;

    • 12月9日
ちょろぺん

6ヶ月で離乳食もたべているのなら、ミルクでなくても別の飲み物はどうでしょうか。
どうしてもミルク拒否ならミルクは諦めて、喉の渇きが潤えばいいかーと私なら麦茶でお願いします。

  • たんくまたん

    たんくまたん

    返信ありがとうございます!
    麦茶は多少マグで飲んでくれるのですが、16時〜0時過ぎまで麦茶だけでも大丈夫なものでしょうか?( ; ; )

    • 12月9日
  • ちょろぺん

    ちょろぺん

    あらすみません、16時〜だったのですね。夜の6時からと空目しました。。
    6時間以上授乳ナシはキツイですね。
    差し乳なら、お子さんが飲んでいる時に反対側のおっぱいのスイッチ入りませんか?
    私は片方授乳して、同時に片方で搾乳したりしました。
    あとはミルクを変えてスプーンであげる、くらいですかね。それもダメなら家族で行くか、麦茶でがんばってもらうか。

    • 12月9日
たおたん

いつから離乳食を始めたかにもよりますが、6ヶ月なら二回食にしてもいいと思います!でも初めは2回目の離乳食は少量からなので、ミルクの代わりにはならないかもしれません😂
ミルク拒否だと出かけにくいですね😭
でもどうしても出かけないといけないなら、仕方ないのでミルクで頑張ってもらって、少し離乳食を足すか、お白湯や麦茶にも挑戦し手もらうか…
ミルクの種類を変えてみるかですかね?

  • たんくまたん

    たんくまたん

    返信ありがとうございます!
    やはり2回にしてもミルク代わりにはならないのですね(・・;)
    離乳食は2週間ちょっと前からのスタートなので、まだ2回は早いかもしれません…ミルクを変える、今日買いに行ってやってみます!ありがとうございます!

    • 12月9日
mopiy🍼

スプーンで無理やり流し込むしかないですね、、、

  • たんくまたん

    たんくまたん

    スプーンだと飲みました!が、夫に200ml近くあるミルクをスプーンで全部あげるって何時間かかるの?って言われてしまいました…
    スプーンであげれるだけあげるというのも、全く飲まないよりはマシだと思うのでもう一度打診してみます!

    • 12月9日
ゆっけチーズ

私は、哺乳瓶拒否でしたが4カ月の時に6時間預けたことあります。離乳食前でスプーンもダメ。スパウトで流し込んでもらったけどギャン泣きで飲まず、結局ずっと抱っこで寝かしつけてくれたみたいです。
迎えに行ってすぐ授乳し、そのあとずっとご機嫌でした(*^^*)たくさんハグしました!
私たちは皆、母である前に一人の人間です。仕事をする自分を大切にして欲しいです。
どーしてもお腹が空いたらミルクでも飲みますよ♪それが嫌なら何時間かけてでもスプーンであげてもらいましょ!子育ては母だけの仕事ではありません。

  • ゆっけチーズ

    ゆっけチーズ

    追 出来るならお金かかってもプロに頼むのが安心です!明日だと厳しいかな?

    • 12月9日
ヒットン

私は皆さんとは違ってそんなに重く考えなくてもいいのではないかと思ってます。
たしかに時間があいてしまうのでぐずってしまうかもしれませんけどね😩
哺乳瓶の乳首で飲んだり飲まなかったりもするかもしれませんよ!っていっても私の場合完ミなので楽観的な意見なのかもしれませんが。
毎日家を空けるわけではないし1日くらいパパにスプーンで頑張ってもらうのもいいと思いますけどね☺
その代わり帰ってきたらたっぷり母乳をあげたらいいんじゃないですかね?

えりらな

私ならどんなに遠くても、3人で行きます!そして近くのホテルをとる覚悟で行きますよ(*_*)
だって大人でもいつも一緒にいる人がいない&ご飯を2食ぐらい抜くって考えたら、相当のストレスじゃないですか?
それだけの重要な仕事なら、それだけするしかないと思います!

私がよく先輩のお母さん達に、仕事のかわりはいるけど、母親のかわりはいないって言われてました(›´ω`‹ )

今回は日にちが迫っているので、もう旦那さんに預けていくしかないと思います‥‥が、これから同じことが起きるかもしれないので、哺乳瓶&ミルクの練習を普段からしておいた方がいいと思います(´・ ・`)

シロクマ

うちの娘も哺乳類嫌い?ミルク嫌い?で母乳しか飲みません…と思っていたら、どぅしてもお腹が空いたら、やっぱり哺乳瓶からミルク飲みましたよ!お腹が空けば飲むと思います!行く前に時間を空けてミルクあげて練習して見て試してみて下さい♡