![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが毎日1000ml以上の完ミを飲んでおり、3時間持たないため1回の量を減らすことができない状況です。1000mlを超えていることが気になっていますが、吐き戻しはないそうです。
完ミで育ててる方でよく飲む赤ちゃんはいますか?
8月2日に生後2ヶ月になりますが原罪140~160×7.8回飲んでいて毎日1000ml超えてます
1回の量少なくあげると3時間持たなくてこの量です。
トータル1000超えなければいいってよくききますが超えちゃってます💦
吐き戻しもないです
あげすぎなどの批判的なコメントは御遠慮ください
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
一回量は普通だと思いますし、多分離乳食もうまくいく子だろうなーって感じです✨
うちの2番目がそんな感じですよ。
でもそのうち、満腹中枢が整ってきますから、勢いも失速しますっけよ〜。それでも1000はちょっと超えても大丈夫です。
飲める口なら、200で何時間もつか試したほうがいいかなあと思います。200飲めて三時間半か4時間あくなら、なかなかの大型新人が見込めます!間隔あくなら楽ですよね。お試しあれ。
無理ならいんだ、もとに戻してくださいね!それがその子なんだし✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完ミです!
産まれてから飲まないを経験したことがないです😅
あまりにもよく飲むし早いので、乳首のサイズを落としてあげてます💦💦
ピジョンの母乳実感使ってますが、未だに乳首のサイズはSのままです😂😂
4ヶ月検診のときにそんな話をしたら、「赤ちゃんはものすごいスピードで育たないといけない。ミルク缶の表記は飲まない赤ちゃんのためのもので、ミルクをよく飲む赤ちゃんは育てやすい」と言われました😓
なのでわたしも1000守りつつ、欲しいならどうぞって感じでした😅
それでもよく動くので、成長曲線の体重は真ん中より下です💦💦
もし心配なら助産師さんや乳児健診の時にお聞きになるのもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
育てやすいのですか
毎日よく飲むので毎度悩んでいました😥
助産師さんによるかなって思ってて分かってくれる助産師さんに当たるといいですが- 8月24日
-
退会ユーザー
わたしも「育てやすいとは…?」ってかんじです😓
よく飲むのに吐き戻しも生後4ヶ月くらいまではありました💦
あとは保健師さんとかもどうですかね🤔
地域によっては担当の方いるみたいです!- 8月24日
![Anri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anri
現在2ヶ月10日、女の子を完ミで育てています!!!
うちの子もよく飲むタイプで、
毎日1000ml超えています😵💫😵💫
調べると、1000ml超えると
あげすぎだという見解ばかり目にして、毎日気にしていますが、明らかにお腹空いて泣いているのであげてしまいます😅
吐き戻しもなく、180mlも10分ほどで飲みきります😂
ちなみに、出生体重は3080gで
1ヶ月終わり頃は6100gでした!
3ヶ月頃から満腹中枢がしっかりしてくると聞いたので、もう少ししたら落ち着くかな〜と思いながら、毎日ミルクの間隔を空けることばかり考えてます😵💫
-
はじめてのママリ🔰
調べてもいいことは書いてないですよね😥
ほんと毎日ミルクの間隔空かないかなって考えちゃいますね🤣
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 8月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも完ミで今月22日で2ヶ月になりましたが、同じく毎日のトータルほぼ1000ml超えてて、吐き戻しもないです!2ヶ月ちょうどに測ってもらった時体重は6.3kgで助産師さんには、『毎日のミルクの量は少し多めだけど、成長曲線超えてないし、この子のペースで大きくなってるので心配しなくて大丈夫ですからね〜』と言われましたよ!ちなみに成長曲線はギリギリでした笑
7〜8回でおさまってて羨ましいです🥲うちはまだ8〜10回なので…😥哺乳瓶洗って消毒するの大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
月齢近いですね!
最近何とか3時間以上持つ時が増えてきたので7~8に納まるようになってきてくれました💦
8~10は大変ですね、お疲れ様です
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 8月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産後2ヶ月の時に体調を崩して、そこから完ミでした🍼
息子もよく飲む子でした🤣
1000mlを超えて
ママリで相談したらボロンカス言われました🤣笑笑
でも本当にそれぞれなんだと思っています☺️
だからよく飲む子なら飲ませていいと思います!
吐き戻しも無いなら💡
あとよくミルクを飲む子でも
離乳食がうまくいかないパターンはよくあるので
あまり関係ない話かと…🥺
ちなみに満腹中枢も2歳くらいで整ってくるので、それまでは親が量を調整する必要があります!
母子手帳に身長体重のグラフがあると思いますが、
はみ出さなければあまり問題ないから!☺️って病院でも言われましたし、
お母さんも細かいことで悩んでたらキリがないから、
素直に赤ちゃんと向き合ったらいいよ☺️って言われました💡
素直にって言うのは、目の前の赤ちゃんとお母さんがやりやすい形でって事です!
-
はじめてのママリ🔰
やはりボロカス言われますよね🤣
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 8月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
離乳食上手くいくといいですが
180で吐き戻ししたことがあるのでまた200は難しそうです😅
少し安心しました