※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
産婦人科・小児科

息子が頭蓋骨縫合早期融合症で、手術を探しています。岡山県か宮崎県で手術された方の情報を求めています。

[頭蓋骨縫合早期融合症について]

生後5日で、息子が診断されました。

岡山県か、宮崎県で手術された方いますか?

私の実家付近で病院を探すか、
主人の転勤先で病院を探すかで迷ってます。

岡山県だと岡大が専門的だと聞きました。

宮崎県での情報が無く、宮崎県にお住まいの方で、手術された病院がどこだったかを教えてくださると嬉しいです!

コメント

ぺん

宮崎市の医療関係で元々仕事してましたが、子どもの頭蓋骨のオペと考えると宮崎医大しかできないのでは…と思います🥹
実家が宮崎ですか?
このご時世で面会とかも制限、付き添いできたとしても出れなかったりするので頼れる人がすぐ近くにいるほうがhanaさん自身が体力的にも精神的にもいいかと思います😊

  • hana

    hana


    教えて下さりありがとうございます😊
    宮崎医大というのは、宮崎大学医学部附属病院のことでしょうか?

    4月から旦那が宮崎県に転勤になりましたが、私は里帰り出産で岡山におり、このまま岡山で治療するのがよいか迷っています。

    ですが、宮崎大学医学部附属病院であれば、主人のいる場所から通える距離なので検討してみてもいいのかなと思えました!

    今は精密検査を受けており、3ヶ月後の結果次第でどちらの土地で治療開始するかを夫婦で話し合うつもりでいます。

    夫婦一緒にいながら頑張りたい気持ちと、どちらの病院がより頭蓋骨縫合早期融合症にとって良いのかで迷っていますが、

    通える距離に病院があることに、まずは安心できました。

    ありがとうございます♡

    • 8月26日
ママ

倉敷市で看護師しています😊

出産おめでとうございます❤️
色々と大変だとは思いますが
休みながら頑張ってくださいね

岡大は小児頭蓋、顔面専門のセンターがあるので治療に関しては安心できると思います。
宮崎県が全くわからないので、岡大だけの意見になってしまいます💦

色々と迷われるかと思いますが、退院後の生活を見据えて病院を選んだ方がいいかと思います。術後は何かと大変ですし、子どもとなると移動も簡単にはできないですからね😭

  • hana

    hana


    実は倉敷中央病院で出産をしました(*^^*)

    ありがとうございます♡

    岡大にそんなセンターがあるとは知りませんでした!
    専門的な病院が近くにあるのは心強いです!

    実は難聴もあるかもしれず、色んな方面から環境を考えないといけないなと思っています。

    確かに宮崎だとワンオペ育児になる時もありますので、実家にいた方が私のメンタル的にはいいかなと思いますが、
    旦那が子どもを溺愛してるので、旦那に寂しい思いをさせるのも可哀想だなと。

    ただ、1番は息子にとっていい環境を考えることが先なので、家族が笑顔で治療に挑めるよう、病院を検討したいと思います!

    旦那に岡大のセンターの話をしてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • ママ

    ママ


    そうだったんですね😊

    確かHPにも載ってると思いますよ!
    ぜひご参考に♡

    ワンオペ育児になるなら、実家の方がいいかと思います!ご主人は可哀想ですが、ベビちゃんとママが安心して生活できる事が1番ですよ
    産後うつなど、目に見えないところもあるので、尚更です☺️

    頭部の手術となると、手術できる時期も限られてくるでしょうし、そのあたり受診しないとわからないことも多いので、ある程度の方向性を決めてから医師の診断で決めるのがいいと思いますよ✨

    • 8月27日
  • hana

    hana

    ホームページ、旦那と一緒に見ました!ありがとうございます😊

    頭蓋骨縫合早期融合症についての手術方法なども書かれていて安心できる内容でした✨

    手術や治療開始のスタートはなるべく早くがいいので、そこを見誤らないよう、見通しもって決めたいなとは思ってます。

    もちろん、私もやはり診断されたあとは大泣きしてしまったので、メンタル面も不安はあるので、そこも考えないとと、思いました💦

    今日も面会しに行けるので、先生ともしっかり話しようと思います(*^^*)✨

    • 8月28日
  • ママ

    ママ


    無理せず
    ご主人と頑張っていってくださいね😊

    可愛い息子くんの手術が
    無事に終わり、家族3人で暮らせる日が早くきますように☆彡

    • 8月28日
  • hana

    hana


    今日先生から言われたのが、宮崎県では頭蓋骨縫合早期融合症の手術をしておらず、
    福岡県の久留米医大などに手術をお願いしているそうです。

    また、最近は新生児の全身麻酔の技術が上がってるので、生後半年以内に手術することが増えているそうです。(以前は1歳以降が多かったみたいです。)

    今日の話を聞いて、まずは岡大で見てもらい手術時期が早ければ岡大にお願いしようと思っています。(久留米だと片道5時間の距離なので、新生児にはつらいかなと。)

    息子は片耳の難聴もあるかもと言われているので、不安な面はありますが、家族で話し合いながら頑張ろうと思います✨(*^^*)

    相談して本当によかったです!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 8月28日