 
      
      
    コメント
 
            nonon
ママにもっともっと甘えたいんでしょうね。
赤ちゃんできたらママを取られたと感じて寂しい思いをたくさんさせてしまうかもしれないと思うと…ママさんも辛いですよね。
三人目がいたらこんなメリットがあるよ!と子供にたくさん話すのはどうですか?
 
            退会ユーザー
優しいお子さんですね。
質問者のことを心配しているのではないでしょうか。お子さんの目には、「下の子が生まれてお母さんが大変そう!」とうつっているのかなあだと思います。
大変でも、どれだけ幸せなことか、上のお子さんが生まれたときの話や、それでも大きくなってくれたことへの感謝や、大好きだよと話してみるのはどうかなと思います。
- 
                                    mama☺︎ 
 やっぱり私が大変なこと見ててわかるのか、イライラすることも多くて上の子に負担かけてるんだろうなあと思います😢
 
 色々試行錯誤して話してみてはいるのですが頑なにいらない!産まないで!と言われるのでどうしようかなとずっと悩んでます😭- 8月24日
 
 
            mmm
私の甥っ子が同じくらいの年齢の時に赤ちゃん絶対いらない!って断言してましたが、いま現在私に2人目が産まれて間近で赤ちゃんを見たら可愛すぎてたまらないようで自分のママに「赤ちゃんほしい!赤ちゃん可愛いすぎる!」って言ってます🥹
- 
                                    mama☺︎ 
 え、ほんとですか🥺🥺
 下の子がとてつもないママっ子で、上の子もママっ子なので、ママとられるの嫌ですごく我慢させてるのかなと思ってとても悩んでます。。- 8月25日
 
- 
                                    mmm 甥っ子もすごくママっ子で産後で入院して離れるのも嫌なくらいだったんですけど7歳になって赤ちゃんの可愛さにメロメロにやられてます😌 
 
 私も3人目欲しいですけど上の子達のこと考えると悩みますよね😵💫- 8月25日
 
- 
                                    mama☺︎ 
 ほんと悩みます、、
 
 下の子は女の子ということもありお姉ちゃんになりたそうな感じで、赤ちゃん可愛いってずっと言っているんですが、上の子がどうしても嫌だとの一点張りなので悩んじゃいます😭- 8月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
息子さんが言うんですか?
凄いしっかりされてますね。
愛情が足りないとかより
ママが大変になることが嫌なのかな?って思いました。
ママ思いの子ですね。
ママのことを心配して
可哀想とかより
理由をちゃんと話したら
わかってくれそうな子だなって思いました。
- 
                                    mama☺︎ 
 ありがとうございます😭
 
 息子にはとても助けられてます🥺
 息子の負担が増えたり、私がイライラしてしまったりが増えるのを考えると3人目諦めた方がいいんですかね😢
 
 いろんな角度からメリットやポジティブな話をしてみても嫌だの一点張りで…😭- 8月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 イライラしないって約束できたらいいと思うんですが 
 難しそうなら
 もう少し大きくなってからにするかな~と私なら思います。
 ただ年齢がおいくつかであせる気持ちも
 分かるので
 難しいところですよね。- 8月25日
 
- 
                                    mama☺︎ 
 そうですよね。。
 急がなくても大丈夫ですかね…
 
 今年わたしが30になるのでそろそろ体力面のこともあり悩んでます😭- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 30ならまだまだ余裕だと思います! 
 確かに若いうちの方がいいのもわかります。
 若くても体力は相当やられますから…
 
 でもあと例えば10年後に授かったとしたら
 上のお子さん15才!
 何でも自分で出来るお年頃だと思いますし
 また違う気持ちで可愛がってくれそうです!
 
 ちなみに私は26才なんですが
 私の周りのママさんは
 3人目を36才とか40才とかで
 授かっている方が多いなって思います!
 
 出来る確証はないので
 欲しいと思うときに
 チャレンジしたい気持ちもわかりますが
 間開けてもいいなってのも思います。
 
 私それこそ4人目もほしくて
 でも今夜泣きとか酷くて
 上の子達に迷惑かけてるのがわかるので
 間開けてそれでもほしいと思ったら
 授かりたいななんて思ってますから!- 8月26日
 
- 
                                    mama☺︎ 
 たしかに何となく自分の中で4〜5歳差と決めてしまっていたのでそれくらい空けるのもアリですね!!
 
 きっと息子も家族より友達とかに意識いってるかもしれませんし!笑
 
 下の子はすでに赤ちゃん好きなので、息子の件は焦らずに様子見つつタイミング伺うほうがいいですよね😂- 8月26日
 
 
   
  
mama☺︎
きっもそうなんですよね。。
メリットも色々話してみてはいるのですが頑なに嫌な感じで言われて、、私の年齢のリミットもあるしとても悩んでます😭