
体外受精で妊娠し、9週目で出血があります。医師から出血の原因が子宮のびらんかもしれないと言われ、止血剤を処方されました。出血が心配で、同じ経験をした方の状況を知りたいです。
体外受精で妊娠したため毎週診察があります。
5週と6週の時に軽く出血があり張り止めと止血剤を飲んでいました。
その後は出血がなく本日9週で経膣超音波で診察した際、機械を抜く時に医師から出血が多い。と言われました。
医師が言うには子宮のところにあるびらん?から出血していそうだ。止血剤のみ服用してください。と薬を処方されました。
帰宅後、トイレへ行くと下着に軽く血が付いていてペーパーで拭くと何度も血がつきます。
生理のような出血があったら連絡して。と言われましたが大丈夫なのか不安で…
診察の際に出血してしまったけど無事に赤ちゃん育った方いますか?
- 2児ママ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
びらんからなら問題ないかと。
でも医者が言うように
塊がでたり
真っ赤な出血が増えたりしたら即電話して病院へ。
2児ママ
医師もびらんからだと思うから…と深刻な感じではない言い方でした😓
ペーパーで拭くと以前の出血の時とは違う真っ赤な出血なので心配になってしまいました。
とりあえず止血剤飲んで様子見るしかないですよね。
回答ありがとうございます😊