
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなものです😌
深く考えすぎないで、抱っこがいいんだねママがいいんだねと思っていたらいいと思います😌
寝返りも4ヶ月だったらまだそんな練習までさせなくていいと思いますよ😌
娘も練習させなかったけど、いつの間にかくるんと行けるようになりました!
寝返りもその子がやりたくなったらやるだろうし、ゆっくり見守って上げてもいいだろうし、不安なら機嫌のいい時に練習してあげるといいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そんなものです😌
深く考えすぎないで、抱っこがいいんだねママがいいんだねと思っていたらいいと思います😌
寝返りも4ヶ月だったらまだそんな練習までさせなくていいと思いますよ😌
娘も練習させなかったけど、いつの間にかくるんと行けるようになりました!
寝返りもその子がやりたくなったらやるだろうし、ゆっくり見守って上げてもいいだろうし、不安なら機嫌のいい時に練習してあげるといいと思いますよ!
「縦抱き」に関する質問
ゲップを上手く出す方法はありますか? ゲップが2、3回でても、授乳1時間後に泣いて抱っこするとゲップを出すことがあります。 授乳後ゲップが出たあとも30分縦抱きをしているのですが、、、 いい方法があれば教えてくだ…
もうすぐ生後10ヶ月になる娘を育てています。 最近寝かしつけの時など、縦抱きにすると肩を噛まれます💦 同じ方いらっしゃいますか?💦 また、なにか対策などありましたら教えてください🙇♀️
【授乳後の吐き戻しについて】 2ヶ月半をすぎた辺りから、ミルクをあげたあとのゲップを嫌がるようになり、吐き戻しの回数や量が増えました。ミルクの量は1回に120mlを1日6回あげております。乳首のサイズはピジョン母乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね、、!
不安なことをネットで調べまくりでさらに不安になる悪循環無限ループになってました🥹
ゆっくり見守る心を忘れず楽しく子育てします🙌🏻🤍