※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃太郎
子育て・グッズ

娘の発達に違和感あり。ADHDか個性か悩む。心配。同様の経験ありますか?

発達障害なのか個性なのか!?
ADHDを疑っています😥

もうすぐ5歳になる娘のことです。

良いところ
○これまで健診等で発達等特に問題なし
○おしゃべりが早く、会話はスラスラ
○とにかく明るい
○ひらがなや、簡単な足し算などはできる
○お絵かきや工作が大好きで手先は器用
○あまり好き嫌いなくよく食べる


違和感を感じるところ
○お客さんや、自分に優しくしてくれる大人にベタベタして馴れ馴れしい
○大人同士が喋っていると急に会話を遮って割り込む
○着心地が悪い服は着たがらない、敏感
○赤ちゃんの頃から寝付きが悪い。昼寝してなくても寝つくのに1時間近くかかり、22時前後の就寝になる。
○しつこい
○よくふざける、喋る
○みてみてアピールがすごい

個性かなと思ってたのですが、このまま5歳、6歳と年齢があがっていったら心配だなあと思います😥

こういうお子さんいますか?

コメント

ビール

文章だけ見ると、うちも同じような感じです🥺
子供ってそんなものかな〜と思ってました🥺

  • 桃太郎

    桃太郎

    コメントありがとうございます😊
    同じ方いて安心しました。周りの女子たちは大人しい子が多くて不安になってしまいます💦年齢とともに落ち着くのかな、、、

    • 8月24日
  • ビール

    ビール

    洋服に関しては少し違うかもですが、一日に3回ほど着替えます💧
    出掛ける服、帰って着る服、など…
    家ではゆったりした服じゃないとヤダとかです🤣
    落ち着いた風に見えてるだけかもです🥺うちはクレヨンしんちゃんみたいです💧🥺

    • 8月24日
  • 桃太郎

    桃太郎

    うちも服はピチピチしたものや固いものは嫌がり、せっかく義母からもらっても着れなかったり😓
    クレヨンしんちゃんわかります!笑
    クレヨンしんちゃんみたいな女の子他にもいて安心しました😆

    • 8月24日
うに

保育園か幼稚園に行っていますよね。集団生活での気になる点がみられず本人も困り事がないのであれば気にしなくて良いのでは?

なにか気になることがあれば、すぐにそれとなく指摘されると思います!

  • 桃太郎

    桃太郎

    コメントありがとうございます😊
    保育園には行っています!
    今のところ何も言われてません。あまり園生活を見る機会がないのですが、園では家よりも大人しそうな印象です😂
    なので、家での違和感は保育園ではわからないかもしれません💦

    • 8月24日
  • うに

    うに

    保育園ではがんばっていて、甘えられる家でははっちゃけてるだけでは?であれば、健康的に育ってる証拠では?
    服のこだわりは上の子にもあって、大変でした💦
    生地が固いとかちくちくするとか💦

    • 8月24日
  • 桃太郎

    桃太郎

    保育園で頑張ってるんですかねー
    それとも家でけっこう厳しくしてしまったので、外で自分を出せなくなってしまったのかとも反省していたところです😭
    服のこだわりは子どもあるあるなんですかね😅

    • 8月24日
  • うに

    うに

    家で甘えられない子は、逆に保育園で暴れて発散することがあります💦
    そちらの方が問題です🤗!
    なのですくすく育っている元気な子という印象ですよ~☺️

    • 8月24日
のん

adhd傾向の息子居ます。
あてはまるのは、会話を遮るところ、着心地の悪い服を着たがらない、みてみての部分かなぁと思いました。
みてみてはていけいの子でもあるかもしれませんが。

  • のん

    のん

    でもこれだけではなんともいえませんね。うちの場合踊りの発表や普段で困りごとが多いのでそちらでわかりました。

    • 8月24日
  • 桃太郎

    桃太郎

    コメントありがとうございます✨
    なるほど、困りごとからわかったんですね。
    特に今のところ本人は困ったりはしてません。ただ、来客がくるとかなりべったりになるので、私がハラハラしたり制止したりしているのがストレスです😓

    • 8月24日
さくら

娘が発達障害があるのでいろいろ勉強してきたのですが、文章読む限りよくあることにように思います😊

  • 桃太郎

    桃太郎

    コメントありがとうございます✨
    そう言っていただけて安心しました💦文章だけでは伝わりきらないところもあるかもしれませんが、あまり深く考えないようにしたいです。

    • 8月24日
  • さくら

    さくら


    母親だけしか分からない違和感みたいなものは侮れないので、もし気になるようであれば役所とか支援センターで相談してくださいね😊

    • 8月24日
  • 桃太郎

    桃太郎

    今度5歳の健康相談があるので、相談できればいいなあと思います!ありがとうございます😊

    • 8月24日
どれみ

うちの子も年中、女の子です!
違和感で違うのは
着心地と寝付きだけで
あとはぜーんぶ一緒です!

  • 桃太郎

    桃太郎

    コメントありがとうございます!
    着心地と寝付き以外同じですか😊同じような方いてホッとしました✨

    • 8月25日
  • どれみ

    どれみ

    うちは寝付きに関しては3ヶ月から寝かしつけいらず…な感じで勝手に寝る子で…
    今も寝てねーって言えば勝手に5分以内に寝てくれます!


    大人にベタベタしますし、お世辞もいうから、知らないおばあちゃんたちからお小遣いもらったり、お菓子買ってもらったりもよくあります…これは2歳のときからなんです!
    癒されたから…とかで1000円もらったりとか。
    福岡市の中心地の都会なのに…笑笑


    本当性格ですよね〜!
    得する性格だなあ〜っていつも思ってました!

    • 8月25日
  • 桃太郎

    桃太郎

    寝かしつけ、羨ましいです😭✨下の子はそんな感じで夜はセルフで朝まで寝てくれます。

    大人にベタベタするんですね!うちも必要以上に愛想振りまきます、、
    店員さんにもすぐに大好きとか言うので、おまけとか色々貰ったりしてます😂
    得な性格って思えるのいいですね✨

    • 8月25日
  • どれみ

    どれみ

    ただ、この性格…誘拐されるリスクはかなり高いって幼稚園の先生や習い事の先生など周りから言われてるので…そろそろ辞めさせなきゃかな?って悩んでます( Ĭ ^ Ĭ )

    今は一人で行動することないからいいけど、小学校行き出して、この調子だと…怖いですよね!

    • 8月26日