

ママリ
後期になってくるとお腹の中が狭くなって胎動も減ることがあると聞いたことがあります。私は胎動の種類が変わりました。蹴られる感じよりも中でウネウネしてる感じで、最初は弱くなった?と心配してました。あと、汚い話で申し訳ないですが、私は便秘になると胎動が減ります💦
たしかにネットだと怖いこともたくさん書いてあって不安になりますよね😢
心配だと思うので病院で診てもらうのがいいと思います。不安も赤ちゃんに伝わってしまうでしょうし。

退会ユーザー
うちの子も割と動く子でしたが、あまり動かない時もありました。
あまり動いてない時は寝てる時だったりしますが、明らかに動きが減ったのであれば、病院で診てもらった方が安心すると思いますよ👌

はじめてのママリ🔰
私も後期に入って右下で蹴ってたのが左下に変わったり、胎動の動きがキックからもぞもぞだけになって胎動弱くなった?て思う事があり心配になりました。
病院で検診の際に先生に聞いた所、「まだ多少動ける時期でもあるから色んな方向に身体の向きを変えているんだと思うよ。この時期なら胎動が全くないと困るけど、弱くても"動き"があるなら平気だよ◎弱いのは向きの問題もあるからね」
て言われました。なので、胎動が1h全くない場合はすぐに連絡した方が良いかと思います。
それ以外でも不安な気持ちはあると思うので、検診などで聞くのが安心安定剤になると思います!
ちなみに私が検診した時は、前回はお腹の方に身体が向いてたのに、今回は私の背中側に身体が向いてたので胎動の動きが変わったんだと思うと言われました。赤ちゃんは問題なく元気でした(逆子ではないです。背中側に赤ちゃんが向く事は問題ないみたいです)
ちなみに向きが背中側でもたまにキックしてきます。どうやって蹴ってるん??て疑問に思います笑

はじめてのママリ🔰
私も2〜3日弱めだなーと心配になることあるんですが、全くないわけでなければまず大丈夫だと思います😌
もう少し週数浅い時に胎動が減った気がして受診したことあるんですが、赤ちゃんがお母さんの背中の方向いてたりするとわかりにくいみたいです。
ここ2日くらい弱めの日が続いてまた心配してたんですが、昨日の夜からまたすごいボコボコし始めて、向き変わったんだなーって感じです😂

たんく
胎動のカウントはしていますか?
1時間以内に10回が目安なので、朝昼晩カウントしてみてください。
あとは検診で安心できるといいですね😊
コメント