
先輩2人と会う際、出産祝いを渡すか迷っています。価格差やお互いなしにするのが気まずいです。皆さんはどうしますか?
今度、とても久しぶりに仕事場が同じだった先輩2人と会うことになりました。
1人は数ヶ月前に出産し、もう1人は2歳になるお子さんがいます。
ずっと連絡も取っておらず、出産祝いをあげられていなかったので、今度会う時に2人に渡そうかと思っています。
私も最近出産しました。(私が1番最近)
こっちが出産祝いを用意していて、先輩2人が用意していなかったら気まずくなってしまいそうで、どうしたらいいかと悩んでいます。
また、もし用意してくださっていたとしても、価格差があっても気まずいなと思ったり....
出産祝い何がいいか聞いてみようかとも思ったのですが、こっちにもくださいと催促してるようだし、先輩にお互いなしにしましょうと言うのも変だし....
このような場合、皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

りい
出産祝いという形ではなく、単にお子さんにプレゼントという形であげるのはどうですか?
先輩の子どもも一緒にくるなら、その場でどうぞって渡せるし、出産祝いほどかしこまってないからいいかなあと思います!

はじめてのママリ🔰
私だったら、お祝いにもお土産にもみえるような中間のものを用意して、先輩二人からの反応に合わせて渡すかな?と思いました🐱
(二人が何も用意なければ、お土産ですー!よかったらお子さんと!って言う感じで)
自分で言っておいてなんですが、用意するものについてはとても悩みそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
あまりかしこまってないような感じがよさそうですね!
ありがとうございます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
気軽にあげられるような物がいいですかね!参考になります!