![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日目の赤ちゃん、体重増加が心配。母乳は少ないが、ミルクは50ミリ程度。起きてミルクを飲ませるサイクルで大丈夫?水分不足の影響でしょうか?
生後8日目体重増えません😢38週0日出産2750gで8日目で2860gです。混合ですが、私の母乳は滲む程度なのでそこまで飲めてと思います。ミルクは今は3.4時間ごとに50ミリくらいしか飲みません。おしっこは1日8回は出ていて、うんちは1日1回です。
母乳もっと飲ませたいのですが、ミルクを与えると5時間くらい起きないです。でも、水分不足が気になり4時間後くらいで起きないとミルク与えてます。
この感じのサイクルで大丈夫でしょうか?
体重増えない原因ありますか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児を5時間寝かせとくのがまずよくないですね😭😭低月齢のうちは体力ないのでお腹すいてても睡眠優先しちゃうので低血糖や脱水起こしやすいです💧そうなったら大変なので4時間以上は絶対あけずに起こしてでも飲ませるようにいわれました💧母乳も飲めてなさそうなら先にミルクをあげてから母乳を吸わせるようにします!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
全然大丈夫だと思います。
私も38週0日で2750で産みました❤️同じですね。
8日目で2734.
11日目で2854でした!
飲むのがまだ下手な子もいるし、
そもそもぐんぐんどでかくなっていくタイプの子と
緩やかに成長するタイプの子と
体質や個性で色々ですよ⭐️
今のところ、検診等でも問題ないです。
-
なな
一応、新生児なので、アラームかけて3時間毎を守った方がいいと思います。夜中だけ4時間でも大丈夫っていうクリニックもあります。
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?😭😭😭ありがとうございます!
混合ですか?💦
8日目ですが、ミルク20しか飲まずに寝た場合は次は3時間あけずにミルク飲ませた方がいいですか?💦- 8月24日
-
なな
母乳から先にあげてますか?
うちは母乳をあげると疲れてしまってミルク飲まなかったので、
先におむつ替えして軽く起こして、ミルクからあげてました!
ミルクは3時間あけましょう、と書いてあるものがありますが、
今のミルクは胃腸への負担もほとんどないです。
なので、3時間空けずに飲ませてOKです。
新生児だと寝ちゃってますよね?その場合は2時間半くらいであげて、回数で稼いでもOKと思います。
うちは特にちょこちょこ飲みだったので、新生児過ぎて、起きるようになってきたら
泣いたらあげる(大体2時間〜2時間半くらい)ようにしてました。
2時間以内に泣く場合は、そもそも哺乳量が足りてないらしいです。ミルクを増やすタイミングだそうです。
母乳量は咥えさせないとなかなか増えないと思いますが、
新生児のうちは体重増加を意識して、ミルクの後飲まなければ、搾乳しつつ、頑張って、
1ヶ月検診で体重OKが出たら、母乳を先、次ミルク、にして行ってもいいと思います。
うちは1人目完母
2人目完ミ なので、
どちらがいいとかないなって思います。
きちんと体重が増えて、
きちんとママも赤ちゃんも寝れるのがいいと思ってます。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れました!ありがとうございます!!🥺母乳先にしてます💦
さきミルクや、搾乳も実践しつつやっていきます!
1日5回くらいしか咥えさせられてないのですが、母乳量増えないですよね?💦搾乳すれば増えますか?💦- 8月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子が39wで2600gで生まれました!
小さめで生まれた分体力がなく、哺乳力も弱いためかなり寝がちでした。
ミルクも30mlくらいを時間をかけてやっと飲めるくらいで母乳もその頃は全然飲めてなかったです。
おしっこが1日8回出ているとのことで、脱水は大丈夫だとおもいますが、新生児かつ体重増加をさせたいなら授乳は4時間ではなく3時間にした方がいいと思います。寝てても授乳してました。
ミルクで寝入ってしまうならまだあまり出ないかもしれませんが3時間おきのミルクは搾母乳にした方がいいかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!搾母乳は全く考えなかったです💦
寝てる新生児に母乳を直接飲ませる方法はやはり、搾母乳しかないですよね?😓💦- 8月24日
-
ママリ
それしかないかはわからないのですが、私は搾母乳にしてました!
ミルクだと腹持ちが良くて寝ちゃうなら搾母乳で試してみるのもいいかもしれません!
新生児のお世話をしながら搾乳するのは面倒ではありますが、うちの子はミルクを全然飲まなかったので、体重を少しでも増やすために搾母乳を哺乳瓶であげてました!哺乳瓶なら寝てても多少無理矢理にでも口に入れればなんとか吸ってくれることもあったので、、!
母乳量を増やすために、哺乳瓶であげる前に、短時間でも吸わせるようにはしてました!- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
五時間空けるのは絶対ダメです💦赤ちゃんは低血糖になりやすくて、低血糖になると体力無くなってきて起きれなくなっちゃうので、三時間おきは守ったほうがいいです💦
寝てる時は、こちょこちょしたり、服脱がしたりして、起こしてました💦
可哀想とおっしゃってますが、三時間たってるなら、起こしてあげてください💦起こさなくてしんどくなってるほうが可哀想です😭
8日目で2860なら、一応増えてるので気にする必要はないと思います!
生まれてから一週間は、助産師さんから説明あったと思いますが一時的に体重減るので、
むしろ8日目で出生児より100は増えてるなら、増えてないことはないと思います。うちはむしろ減ってたので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🥺
低血糖になるとか知らなかったです😭😭💦あれから3時間おききっちり守ってます!- 8月26日
![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ🌻
哺乳瓶を変えてみるとか
どうですか?
吸うのが下手や、吸う力が
弱い子だと合わない哺乳類だと
飲んでるうちに疲れちゃって
寝るとかも聞いたことあります😄
-
はじめてのママリ🔰
今は基本、母乳相談室の哺乳瓶使ってます。この先母乳だけでいきたいと思ってたので、口コミを見てこれにしました!
あとは、母乳実感のものもたまに使ってます。
やっぱり、母乳相談室のものは疲れやすいのでしょうか?
もしわかったら教えてください💦- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問の内容と少し違う回答かもしれせんが…
出生後数日は体重減ることが多いので、8日目で出生時より100g増えているなら、そこまで心配ないのかなと思います。(もちろん減少の幅もその子によるのでハッキリとは言えませんが)
私は退院時の体重と比べて、どのくらい増えているかみていました😊
-
はじめてのママリ🔰
退院時と比べたら156グラム増えていました💦そこまで心配しなくても良さそうなのですね💦
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そうしたら退院して4日(ですかね?)と考えると、1日で40gくらい増えているので、体重は心配しなくても良いと思います☺️
授乳は軌道に乗るまで不安だし、大変ですよね😔- 8月24日
はじめてのママリ🔰
お腹空いてても睡眠優先しちゃうんですね💦これからは3時間ではミルクあげるようにします😢
今4時間たってミルク20しか飲まずにまた寝たのですが、その場合2時間くらいでまたミルクあげたほうがいいですか?💦💦
退会ユーザー
新生児期ましてや8日だとそんなもんです😌👍🏻わたしなら泣いたらとにかくあげます!泣かなくても3時間で80つくって飲めるだけ飲んでもらいます!
はじめてのママリ🔰
3時間で80作ってあげるのですね!私もそうしていきます!
寝てる子に直接母乳飲ませる方法ってないですよね?💦
助産師さんみたいに無理やり刺激して泣かせる方法は可哀想で無理で😭💦
退会ユーザー
起こすしかないですね🥺💦
無理矢理起こしてましたよ!
じゃなきゃ脱水や低血糖起こす方可哀想なので、、