
コメント

☺︎
中期からひきわりをそのまま、後期は小粒をそのまま下処理なしであげてました☺️付属のタレはいまだにかけてないです🥹醤油数的か、鰹節と青のりやシラスを混ぜたりします☺️⭐️

ママリ
うちの子は納豆大好きなので1歳2ヶ月くらいから下処理なしで食べさせていて、タレは2歳くらいまでかけなかったです💡
けど味付けはご家庭の判断なので味がついてた方が良いかなって思うならかけても良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖
2歳までタレかけていなかったんですね😊
納豆大好きなの羨ましいです✨
我が子は納豆以外なんでも大好きですが、中期に初めて納豆試したらギャン泣きで色々工夫しても全くダメでした😅
もうじき1歳になるので
納豆に薬味などを混ぜて再チャレンジしてみます😊- 8月24日

初めてのママリ
上の子は納豆好きそうだったので、初納豆から1ヶ月くらいで下処理無しにしました。
味付けはあおさなど風味程度、タレはまだ使わないつもりです。味がもの足らない、食べないって言うようになったら考えるかも🤔
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖
初納豆1ヶ月くらいで下処理無しだったんですね😊
納豆はどれくらいかき混ぜてネバネバさせてますか?
あおさなどの風味程度でも食べてくれるんですね!
タレは使わず薬味などで調整して食べさせてみたいと思います✨- 8月24日
-
初めてのママリ
たいして混ぜてないです😅
あおさとかふって混ざったなーってくらい。混ぜすぎると手や口のネバつきが嫌みたいだったので。そのうち親を真似て混ぜたがる時が来るだろうって思ってます。
完了期ごろからはおやきとかトマトと刻み海苔と和えたりとか、素材そのままじゃない出し方もするようになったので、調味料や薬味以外でもできること増えてくると思いますよー。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になりました😊💖
丁寧に教えて頂きありがとうございます!!
色々試してみたいと思います❤- 8月24日

ちなつ
うちは一歳手前ではもう下処理してなかったです!
まだタレ付けたくなかったけど、私の食べてるタレ+ポン酢入りのやつを奪って食べられてからもう多少味付きにしちゃってます😅離乳食あんまり食べないけど納豆は好んで食べてたので食べてくれるならいいか…と😅
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖
一切手前で下処理しなかったんですね😊
納豆好き羨ましいです💕
我が子は唯一納豆嫌いなので3ヶ月ぶりに再チャレンジしてみようと思います😁✨- 8月24日
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます💖
醤油数的か鰹節、青のり、シラス混ぜるのいいですね!
試してみます😊✨