※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との会話についてです。私の夫は私との会話において否定から入ること…

夫との会話についてです。
私の夫は私との会話において否定から入ることが多いです。

私夫婦には子どもが2人おります。2歳半と10ヶ月の兄弟です。保育園には行っておらず、平日の日中は私が2人を見ています。夫は仕事で朝早く夜も遅いため、育児家事はほとんどと言っていいほど私がしています。

今朝、上の子がシール遊びをしていたのですが、私が目を逸らしていたすきに下の子がシールを誤飲してしまいました。すぐに異変に気づき口の中から取り出したので大事には至らなかったのですが、シールは危ないと感じ、夫にも共有しようと思って報告しました。

すると夫は
俺はシール遊びなんて汚れるからさせない。そもそも家が片付いてないからそういうことが起きる。おもちゃも出したらその都度片付ければ、事故はおきないと言われてしまいました。

2歳と0歳がいて常にきれいにしておくのは無理があると訴えましたが、聞く耳を持ってくれませんでした。

思えばなんでもかんでも否定、文句ばかりの夫です。子どもの食事に関しても、もっときれいに食べさせろと言ってきます。汚れたらその都度拭けと。どうせ汚れるから私は最後に拭けばいいと思ってしまうのですが...

どんどん夫と会話するのが嫌になっています。

普通の旦那さんなら、どういう風に返してくれるのでしょう??
否定ばかりでうんざりです。私の大変さなんてわからないんだろうなぁ〜

コメント

deleted user

ご主人の休日に朝から晩まで質問主さんが出かけてみては?
育児の大変さをわかってもらいたいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども達に負担をかけてしまいそうで、なかなかお願いできません😭
    思い通りにならないということをわかってほしいです😭

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん、結局質問主さんが子供に負担がかかるから〜と言っているうちはご主人は変わらないと思いますけどね
    育児って実際やってみないと大変さわからないです

    • 8月24日
ミッフィ

細かいことで文句などは言ってこないですが、私のことこどもに甘いと言ってきます。私からすると夫が厳しすぎます😓
2人いると綺麗にできませんよね💦
育児しないのに口出しだけされたら気分悪いですね💧

ママリ

まずはやってみて?と言います!
お手本見てから真似したいから!と。笑

mizu

やっぱり一度経験してもらわないとダメだと思います😭

やったこともないくせに何を言ってるんだろう、、という感じですよね💦
逆に、ママさんにやったこともない自分の仕事のことアレコレとケチをつけられたらどう思うんでしょうね💦