
コメント

スヌーピー
旦那さんも一緒にでしたら
ベビーカーもっていっても良いと思いますよ♡

退会ユーザー
双子用の方が帰省先ではいいと思いますので、先に窓口かどこかに、双子用ベビーカーをデッキに置けないかや、多目的室に置けないか聞いてみてはいかがでしょうか??
わたしは何度か新幹線乗ってますが、1人用ベビーカーでも多少の荷物を乗せていたりするのでたたむのもしんどくて、必ず自分の隣の席が空いている(車椅子用)ところを予約して、ベビーカーはたたまずにそのままわたしの隣に置いて乗ります🙋
あと…自分が双子なのに双子は未知数なので、ベビーカーが折りたためるかわかりませんが、新幹線の入口入れるのかなって心配もあります😅
入れてしまえば多目的室結構広いので、そこに入れてもらえるんじゃないかな~なんて…
-
mama
ありがとうございます❗
窓口等で予め聞くことも出来るんですね★
はるひさんも双子なんですね~✨
仲良しですか🍒?
新幹線の入口はたぶん畳んで縦にすれば入ると思います!
頑張ってみます✊- 12月9日

退会ユーザー
前にベビーカーで新幹線に乗り、1番後の座席ならその後ろにベビーカー置けるかなと、あえて後ろを予約してたのに、いざ乗ってみると真ん中くらいの席の中国人みたいな人が大量に荷物置いてて、置けなかった事があります(っTωT)しかもちょこちょこ荷物見に来てウザい。
うちは一人様なので畳んで足元へおきましたが、先にベビーカーを置く場所は確認されていた方がと思います!
-
mama
ありがとうございます★
そうなんですね💦確かに中国人とか観光客もいそうですもんね‼💦
ベビーカーの置場所は事前にチェックしておこうと思います✊- 12月9日

まゆまゆ
双子用ベビーカーだとかなり楽ですよねー♡
でも公共の場だと幅が狭くて不便な事も多々ありますよね^^;
新幹線で双子ベビーカーが置ける場所が確保できるなら双子ベビーカーのがいいですよね(*´∀`)
うちは以前、大井川鉄道のトーマス列車に乗った時に双子ベビーカー持って行きました。
ドアの所に畳んで置かせてもらいましたけど、場所とるので、そちら側のドアは乗り降りできませんけどね^^;💧
mama
ありがとうございます★
旦那も一緒なので双子用で行こうかなと思います🎵