※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひまま
子育て・グッズ

マザーズバッグについて参考までに教えてください!1肩掛け、手提げ、リ…

マザーズバッグについて参考までに教えてください!
(沢山質問ありますすみません)
1肩掛け、手提げ、リュック 1番おすすめの形はどれですか?
抱っこ紐つける場合などで、おすすめありますか?
2マザーズバッグ子供が大きくなってきたら変えましたか?
3どこで買いましたか?
4マザーズバッグの中身は何を入れてますか?
これ入れとくといいよ!てのありますか?
5旦那さんも使えるようにしてますか?(旦那さんが子供連れてどこか行く時にもっていったりしてますか?)
6抱っこ紐つけてスーパーに買いに行く時はどんなカバンにしてますか?(レジで困りそうだなと)

たくさん質問してすみません🙇‍♀️
よろしくお願いします!

コメント

だんご

1、新生児期とかめっちゃ小さいときは手提げメインで使ってました

2、私はですが、抱っこ紐つける頃にはリュックをメインにして両手が空くようにしてました

3、普通の雑貨屋さんのやつです!特にマザーズバック✨と表記のないやつです!

4、オムツ2〜4枚、おしりふき、着替え、タオル、はんかち、ティッシュ、ビニール袋、今の時期は水筒などを入れてます!

5、旦那も使えるように、ザ・レディース!!というよりかはユニセックスで使える色とサイズにしてます
(旦那と子供のみのペアで出かけることがほぼないのですが、その時はちょー必要最低限なものだけをトートバッグにどさっと入れておでかけしてます)

6、抱っこ紐のときもリュックです🎒お会計のときにトートバッグなど肩がけ系と比べると、財布やマイバッグが取り出しにくいかなとも思います🤔
でも最後買ったものを運ぶときに手は空いてるのでそこは便利です🤭

少しでもお役に立てたり、参考になれば幸いです🍀

つき

1、肩掛けとリュック持っていますが、リュックで落ち着いています。

2、今のところずっとリュックですが、小さいショルダーも併用しています。

3、無印(ショルダーはノースフェイス)

4、おむつ、おしりふき、ペットシーツ、ハンカチ、水筒、0歳の時は缶ミルク。

5、旦那が息子と2人で出かける時はそのままそのリュックを持たせています。無印のは肩に負担が少ないので、気に入っています。

6、tacmamyの抱っこ紐につけれるカバン?をつけてました。スマホ、ミニ財布、鍵ぐらいなら入ります。
使う期間短いですが、おすすめです!

  • まひまま

    まひまま

    細かく本当にありがとうございます😭😭
    無印のリュックは割と大きくていいって感じですかね!
    今度無印行ってみます😊
    参考にさせてもらいます🍀*゜

    • 1時間前
はじめてのママリ

1 マザーズバッグとして買ったのはリュックだけで、手提げと肩掛けは今まで持ってたやつ使ってます。ベビーカーや車移動が多いならリュックである必要ないと個人的には思います。3歳くらいで手を繋いでお出かけとかになるとリュックは便利だなと思います。
抱っこ紐と相性いいのは手提げですかね。。両手空かないのは不便ですが😅リュックも肩掛けも、抱っこ紐の肩の部分と当たって持ちにくかったです。

2 上記の通りリュックの登場が多くなりました。

3 お店で見て楽天市場で買いました

4 おむつ、お尻拭き、着替え、ウエットティッシュ、ミルク、ゴミ袋

5 夫は子供と2人で出かける時は自分のリュックに準備してます。

6 斜め掛けの小さいカバン

素敵なカバンに出会えますように〜💖

  • まひまま

    まひまま

    詳しくありがとうございます!
    車移動が多いのですが、ショッピングモール内や、お店内では、抱っこ紐になるだろうなと思ってて。
    手提げも検討してみます✨️

    詳しくありがとうございます!参考にさせてもらいます🍀*゜

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

1.私は絶対リュック派です
2.気分転換に買い替えただけで、子供が大きくなったからというわけではないです
3.初代は出産祝いでいただいたジェラピケ、今は無印と楽天で買ったスカンジナビアフォレストのを併用してます
4.おむつセットなど一般的なものと、意外とボールペン持ってると病院や役所などで便利なので一本入れてます
5.ジェラピケは可愛い感じでしたが、それ以降のは旦那も使えるようなただの黒いリュックにしてます
6.私は抱っこ紐でお買い物に行くことはほとんどありませんでしたが、抱っこ紐の時もリュックで、スマホショルダーにクレジットなども入れておいてコード決済がクレジット使ってお財布出さなくていいようにしてます

  • まひまま

    まひまま

    とても詳しくありがとうございます!✨️
    リュックは、無印やっぱりいいんですね✨️
    ボールペン忘れがちなので!メモさせてもらいます✍️ありがとうございます🍀*゜
    やっぱり、クレージットやコード決済にするのがいちばん楽でくよね(; ꒪ㅿ꒪)
    お財布持ちがちで👛...
    スーパーによってはコード決済できないとこがまだあるので😭
    旦那と相談してみます!

    参考にさせてもらいます☝️

    • 29分前