
コメント

ショコラ
そんなシーン、ドラマでしか見たことないですが😅
養育費や財産分与とか、その後の処理は全て弁護士さんにお願いされるって事でしょうか?

はじめてのママリ
弁護士と打ち合わせした上で決行日を決めて家を出て、後日弁護士依頼をうけましたよの通知を持ち離婚と分からせるパターンの話しは聞いたことあります。
後々連絡くるでしょうし、旦那さんへの対応できますか?
-
はじめてのママリ🔰
そういった方法もあるのですね。
離婚話をしたら確実に子供のことで揉めて子供を連れて出て行けなくなるのですがどうしたらいいのでしょうか?
とにかく同じ空間にいるのがキツくていち早く離婚したいです。- 8月24日
-
はじめてのママリ
弁護士さんに電話無料相談してみてください。検索したら絶対あるはず!
下手に動くと取り返しつかないこともあるので!知識を身に付けてから決行しましょう!
ちなみに家具家電は置いて行くのが無難、必要最低限だけで出た方が後々もめませんよ。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
結婚する時に自分の親が買ってくれた家電も置いてくべきですか?
- 8月24日
-
はじめてのママリ
基本的には売ればお金になるものは無断で持ち出すと揉めます。妻の衣替え洋服一枚でも揉める人はいます。お金で買えない、お子さんの思い出の品だけ持っていく最低限さが良いですよ。
- 8月24日

ゆみ
私は離婚届ではないですが、もう無理ですと置き手紙して子供連れて出て行きましたよ。誘拐に見なされる事もあると聞いたので、警察に相談して私が逃げてから元旦那に警告してもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
事前に警察に相談したのですか?
家をでてからは旦那さんとは会わずに済んだのですか?
家具家電などはどうされたのですか?- 8月24日
-
ゆみ
mamaさん❤️
事前に相談しました。家を出て以来元旦那とは会ってないです!家具家電は向こうにあげました💦- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
事前に離婚したいとか一切言わず突然出てったんですか?
養育費とか色々話すことあると思うのですがそれも全て弁護士を通してって感じですか?
子供のことで揉めたりはなかったですか?- 8月24日
-
ゆみ
mamaさん❤️
そうですね!モラハラがひどくて私が耐えられず。。。2時間怒鳴られ出ていけと言われました💦離婚調停していろいろ決めました。- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
まだ何にも決まってないです。
離婚話をしたら確実に子供のことで揉めて子供を連れて出て行けなくなるのですがどうしたらいいですか?