
コメント

退会ユーザー
おかしくないです💧
私もたまにあります💧
自分に余裕が無い時は仕方ないと思ってます。
こんなに一生懸命子どものこと考えてるのに、愛情不足なはずが無いです。と言いたいです。
そんな理想の育児できたらしてますよね💦
退会ユーザー
おかしくないです💧
私もたまにあります💧
自分に余裕が無い時は仕方ないと思ってます。
こんなに一生懸命子どものこと考えてるのに、愛情不足なはずが無いです。と言いたいです。
そんな理想の育児できたらしてますよね💦
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳10ヶ月、やればできることをやってくれなくなりました。 例えば服を脱ぐ、片付けなど前は素直にやってくれていたのに、ママがやる!と怒りやってくれません。また、反対に火や包丁を使ったり大人しかできないようなこ…
4月から幼稚園に行き始めた上の子の わがままがヒートアップして困っています😖 今年入ってからとても良い子になって 話も聞くし言う事も聞いてくれることが 多かったのに最近イヤイヤ期の再来くらいに わがままが酷いです…
赤ちゃん時代の「眠い!眠いの!オギャー!(寝ない)」はなんとなく許せるけど、イヤイヤ期の「眠い!寝ない!遊ぶ!眠い!ギャーー!!」は許せない。なんでだろうね。 1時間奮闘してようやくLDKの床で寝だした。 この後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mona
コメントありがとうございます
共感していただけてすごく楽になりました😭
はじめてのママリさんと同じ歳の男の子育ててます
子育ても大変なのに周りからの小言も大変ですよね
退会ユーザー
可愛いだけじゃないのが育児ですよね🥲
言われたことを気にすると、
できてない自分にイライラするので
できるだけ人には
マイナスなことは話さないようにしました💦
うつの時もあったので、
人との関わりすら怖くて避けてましたが、
最近は割り切れるようになってきました😊
お互いストレス発散しながら、頑張りましょう🥹