
コメント

海
ミルクは腹持ちよくても、睡眠退行とか夜泣き時期などは、全く関係なかったです。
時期的な部分もあるかもしれません。
上は混合、下が完母よりの混合でしたが、差はなかったです。ちなみに、上の子が大変だと下の子が楽らしいです。逆もありで、上の子楽だと、下の子大変だとよく聞きます…💧
海
ミルクは腹持ちよくても、睡眠退行とか夜泣き時期などは、全く関係なかったです。
時期的な部分もあるかもしれません。
上は混合、下が完母よりの混合でしたが、差はなかったです。ちなみに、上の子が大変だと下の子が楽らしいです。逆もありで、上の子楽だと、下の子大変だとよく聞きます…💧
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みさ
そうなんですね…上の子睡眠退行も夜泣きもなかったから大変に感じます…
日中は下の子の方が楽です😂
背中スイッチもないし一人遊びもしてくれるので😂
でも夜中は下の子の方が大変なんです😅
海
上のお子さん、すごいですね✨羨ましいです。日中は確かに…(笑)うちも上の子うるさいです。
何かができるようになる付近(首座り、寝返り、つかまり立ちなど)は、睡眠退行やら夜泣きありました。あとは、二人とも3の倍数毎何かしらありました。(哺乳瓶拒否、夜泣き、夜遊び)個人差ありますが、脳の成長させるために、必要不可欠なのかもしれません…💦