

りんママ
うちの娘はスプーンでうまく食べられるようになったのは2歳手前くらいでした🤣💦
絶対食べれるようになるのでそんなに練習!と思わずに下手でもとりあえずスプーン渡しておく!みたいな感じで十分かと思います☺️

four_u
1歳ちょうどで保育園に入園してから始めました(先生から自宅でも練習してくださいねとお達しがあり😅)
スプーンも最初は食べ物をすくってあげて乗った状態のを皿に置き、それを子供が握って口に運ぶという感じで始めました。
あとはスプーンに張り付きやすい食べ物をあげていました。
ねっとりもったりしたペースト状のものとか(例:かぼちゃサラダ)、シチューがけごはんとか...
スプーンは何種類か試されましたか?
うちは色々買った結果、bboxが自分ですくいやすいようでメインで使わせています。
コメント