
コメント

退会ユーザー
ご自身で社会保険に入ってたら出産手当金、雇用保険に入って取得条件をクリアしてたら育児休業給付金が貰えます☺️

むーむー
社保本人なら出産手当筋が健保からでますよ!
雇用保険加入してるなら育休の手当が職安からでます
-
りな
コメントありがとうございます
職安に行って育休手当が欲しいと言ったらいいんですかね?- 8月23日
-
むーむー
普通は産休育休とるってなったら会社経由で全部手続きしてくれると思います🤔
心配なら経理の人にきくといいと思います(^^)
手続き自体は出産してからじゃないと手続きしできないので産休入るときかそのあとにでも書類郵送とかで受け取ってとかでいいと思います(^^)- 8月23日
-
りな
ありがとうございます
聞いてみます。- 8月23日

退会ユーザー
普通は無給だと思います。会社の給料ではなく、健保から出産手当金、雇用保険(ハローワーク)から育休手当がもらえます。
-
りな
コメントありがとうございます
そうなんですね!前のところは無給じゃあなかったので初めて無給ってこと知りました。
ハローワークに行って育休制度が欲しいって言えばいいですかね- 8月23日
-
退会ユーザー
大体会社の人事部か総務部で窓口になって対応してくれます。
- 8月23日
-
りな
そうなんですね!
対応してくれない時は自分でハローワークなり社会保険に相談した方が早いですかね❓- 8月23日
りな
コメントありがとうございます
前のところは無給じゃあなかったので、どうしようと思ってました💦
退会ユーザー
そうなんですね( ᷇࿀ ᷆ )💡
産休中にお給料貰える会社さんのがすくないですが社会保険にはいってたら産前産後休業の出産手当金が申請できますよ( ˆoˆ )
りな
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます